※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 月は満ち星達は舞い遊ぶ (岩崎俊貴)
[自] 波を越えてはるかに~吹奏楽のための祝典前奏曲 (後藤洋)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)
[課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨)
[自] 歌劇《マノン・レスコー》 (プッチーニ (宍倉晃))
[自] シー・オブ・ウィズダム~知恵を持つ海 (清水大輔)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
[自] イースト・コーストの風景 より I. III. (ヘス)
[自] 3つのドワーフ族の舞曲 (磯田健一郎)
[自] ボルツァーノの娘序曲 (磯崎敦博)
[自] ペーガン・ダンス より 儀式、剣の達人 (J.バーンズ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2019年 (令和元年) | 高校B | 静岡県立御殿場高等学校 (東海:静岡県) | [自] 月は満ち星達は舞い遊ぶ (岩崎俊貴) | ● 銅賞 | |||
2018年 (平成30年) | 高校B | 静岡県立御殿場高等学校 (東海:静岡県) | [自] 波を越えてはるかに~吹奏楽のための祝典前奏曲 (後藤洋) | ● 銅賞 | |||
2017年 (平成29年) | 高校A | 沼津市立沼津高等学校 (東海:静岡県) | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2016年 (平成28年) | 高校A | 沼津市立沼津高等学校 (東海:静岡県) | [課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨) [自] 歌劇《マノン・レスコー》 (プッチーニ (宍倉晃)) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2015年 (平成27年) | 高校A | 沼津市立沼津高等学校 (東海:静岡県) | [自] カプレーティとモンテッキ~「ロメオとジュリエット」その愛と死~ (天野正道) | ● 銅賞 | |||
2014年 (平成26年) | 高校A | 沼津市立沼津高等学校 (東海:静岡県) | [自] シー・オブ・ウィズダム~知恵を持つ海 (清水大輔) | ● 銅賞 | |||
2013年 (平成25年) | 高校A | 沼津市立沼津高等学校 (東海:静岡県) | [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | ● 銅賞 | |||
2012年 (平成24年) | 高校A | 沼津市立沼津高等学校 (東海:静岡県) | [自] イースト・コーストの風景 より I. III. (ヘス) | ● 銅賞 | |||
2002年 (平成14年) | 高校B | 静岡県立小山高等学校 (東海:静岡県) | [自] 3つのドワーフ族の舞曲 (磯田健一郎) | 不明・代表 | ● 銀賞 | ||
2001年 (平成13年) | 高校B | 静岡県立小山高等学校 (東海:静岡県) | [自] ボルツァーノの娘序曲 (磯崎敦博) | 不明・代表 | ● 銀賞 | ||
1992年 (平成4年) | 高校小編成 | 静岡県立長泉高等学校 (東海:静岡県) | [自] ペーガン・ダンス より 儀式、剣の達人 (J.バーンズ) | ● 銀賞 |