※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 より 3. ハッピーエンディング (M.アーノルド (瀬尾宗利))
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] 組曲《動物の謝肉祭》 より 序奏とライオンの王の行進、カンガルー、水族館、化石、終曲 (サン=サーンス (後藤洋))
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] 仮面幻想 (大栗裕)
[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] 第1組曲 より 3. ラグ 4. ギャロップ (A.リード)
[課] A : ネレイデス (田中賢)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より III. 祭り (伊藤康英)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 南西部の伝説 (シェルドン)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行進 (ドリーブ)
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] 呪文と踊り (チャンス)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2008年 (平成20年) | 中学A | 新潟市立内野中学校 (西関東:新潟県) | [課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 より 3. ハッピーエンディング (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | ● 銀賞 | |
2002年 (平成14年) | 中学A | 西川町立西川中学校 (西関東:新潟県) | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] 組曲《動物の謝肉祭》 より 序奏とライオンの王の行進、カンガルー、水族館、化石、終曲 (サン=サーンス (後藤洋)) | ● 銅賞 | |
1997年 (平成9年) | 中学A | 新潟市立内野中学校 (西関東:新潟県) | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] 仮面幻想 (大栗裕) | ● 銀賞 | |
1996年 (平成8年) | 中学A | 新潟市立内野中学校 (西関東:新潟県) | [課] II : 般若 (松浦欣也) [自] 第1組曲 より 3. ラグ 4. ギャロップ (A.リード) | ● 銅賞 | |
1995年 (平成7年) | 中学A | 新潟市立内野中学校 (西関東:新潟県) | [課] IV : アップル・マーチ (野村正憲) [自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ (ハンスバーガー)) | ● 銀賞 | |
1993年 (平成5年) | 中学A | 新潟市立内野中学校 (関東:新潟県) | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] カルミナ・ブラーナ (オルフ (クランス)) | ● 銀賞 | |
1992年 (平成4年) | 中学A | 新潟市立内野中学校 (関東:新潟県) | [課] A : ネレイデス (田中賢) [自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より III. 祭り (伊藤康英) | ● 銀賞 | |
1991年 (平成3年) | 中学A | 新潟市立鳥屋野中学校 (関東:新潟県) | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] スラヴ舞曲 (ドヴォルザーク (カーナウ)) | ● 銅賞 | |
1990年 (平成2年) | 中学A | 新潟市立鳥屋野中学校 (関東:新潟県) | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 南西部の伝説 (シェルドン) | ● 銅賞 | |
1989年 (平成元年) | 中学A | 新潟市立鳥屋野中学校 (関東:新潟県) | [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 不明 | |
1988年 (昭和63年) | 中学B | 新潟市立鳥屋野中学校 (関東:新潟県) | [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行進 (ドリーブ) | ● 金賞 | |
1984年 (昭和59年) | 中学A | 新潟市立宮浦中学校 (関東:新潟県) | [課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) [自] 呪文と踊り (チャンス) | ● 銀賞 | |
1982年 (昭和57年) | 中学B | 新潟市立宮浦中学校 (関東:新潟県) | [自] 序奏とファンタジア (R.ミッチェル) | ● 金賞 |