※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : 風がきらめくとき (近藤礼隆)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
[自] ザ・パス・オブ・シンセリティ (郷間幹男)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
[自] トム・ティット・トット (樽屋雅徳)
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)
[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)
[自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | 奥州市立江刺第一中学校 (東北:岩手県) | [課] II : 風がきらめくとき (近藤礼隆) [自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学A | 奥州市立江刺第一中学校 (東北:岩手県) | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | ● 銀賞 | |||
2022年 (令和4年) | 中学小編成 | 奥州市立衣川中学校 (東北:岩手県) | [自] ザ・パス・オブ・シンセリティ (郷間幹男) | ● 金賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学小編成 | 奥州市立衣川中学校 (東北:岩手県) | [自] 開闢の譜 (鈴木英史) | ● 金賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学小編成 | 一関市立一関中学校 (東北:岩手県) | [自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳) | 不明・代表 | ● 金賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学小編成 | 一関市立一関中学校 (東北:岩手県) | [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | 不明・代表 | ● 金賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学小編成 | 一関市立一関中学校 (東北:岩手県) | [自] パイアサの飛翔 (シェルドン) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学小編成 | 一関市立一関中学校 (東北:岩手県) | [自] トム・ティット・トット (樽屋雅徳) | ● 金賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学小編成 | 一関市立一関中学校 (東北:岩手県) | [自] ペルシス (ホゼイ) | ● 銀賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学小編成 | 一関市立一関中学校 (東北:岩手県) | [自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司) | ● 銅賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学B | 千厩町立千厩中学校 (東北:岩手県) | [自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学B | 千厩町立千厩中学校 (東北:岩手県) | [自] レガシー (遺産) (スウェアリンジェン) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | ||
1998年 (平成10年) | 中学C | 千厩町立千厩中学校 (東北:岩手県) | [自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン) | ● 金賞 | 不明 | ||
1997年 (平成9年) | 中学C | 大東町立興田中学校 (東北:岩手県) | [自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン) | ● 金賞 | ● 金賞 | ||
1996年 (平成8年) | 中学C | 大東町立興田中学校 (東北:岩手県) | [自] 新しい日の夜明け (スウェアリンジェン) | ● 金賞 | ● 金賞 |