※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] 高・職 : 序曲「パリスとヘレナ」 (グルック)
[自] サンブル・エ・ミューズ連隊行進曲 (ラウスキー)
[課] 他部門 : 行進曲《希望》 (川崎優)
[自] 交響曲第6番 より III. IV. (パーシケッティ)
[課] 他部門 : 行進曲《鬨の声》 (須摩洋朔)
[自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽: ヌピア奴隷の踊り、クレオパトラの踊り、フリネの踊り (グノー)
[課] 他部門 : 行進曲《ジュビリー》 (E.F.ゴールドマン)
[自] 水上の音楽 より アリアとアレグロ (ヘンデル)
[課] 他部門 : 行進曲《スカイ・ウェイ》 (ヨーダー)
[自] 付随音楽《エグモント》 より 序曲 (ベートーヴェン)
[課] 大学・一般 : 行進曲《剛毅潔白》 (タイケ)
[自] 行進曲《征服者》(ツェッペリン伯爵) (タイケ)
[課] 大学・一般 : 行進曲《マンハッタン・ビーチ》 (スーザ)
[自] 交響曲第1番 より 第2楽章 (ベートーヴェン)
[課] 高校 : 行進曲《剣と槍》 (シュタルケ)
[自] 交響曲第1番 より II. (ベートーヴェン)
[課] 高校 : 行進曲《花のほほえみ》 (キャンベル)
[自] マーチング・ウィズ・スーザ (スーザ (有永正人))
[課] 高・職・一 (関西支部のみ) : 序曲《アンフィオン》 (E.シュミット)
[自] 歌劇《セヴィリアの理髪師》 より 序曲 (ロッシーニ)
[課] 全部門 (関西支部のみ) : 行進曲《大通りを行く》 (ウェイト)
[自] 歌劇《ファウスト》 より 兵士の合唱 (グノー)
[課] 全部門 (関西支部のみ) : 行進曲《士官候補生》 (スーザ)
[自] 不明
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
1965年 (昭和40年) | 高校A | 兵庫県立明石高等学校 (関西:兵庫県) | [課] 高・職 : 序曲「パリスとヘレナ」 (グルック) [自] サンブル・エ・ミューズ連隊行進曲 (ラウスキー) | 不明 | ||
1963年 (昭和38年) | 高校A | 兵庫県立明石高等学校 (関西:兵庫県) | [課] 他部門 : 行進曲《希望》 (川崎優) [自] 交響曲第6番 より III. IV. (パーシケッティ) | 努力賞 | ||
1962年 (昭和37年) | 一般A | 明石高校OB吹奏楽団 (関西:兵庫県) | [課] 他部門 : 行進曲《鬨の声》 (須摩洋朔) [自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽: ヌピア奴隷の踊り、クレオパトラの踊り、フリネの踊り (グノー) | ● 1位 | ||
1961年 (昭和36年) | 高校A | 兵庫県立明石高等学校 (関西:兵庫県) | [課] 他部門 : 行進曲《ジュビリー》 (E.F.ゴールドマン) [自] 水上の音楽 より アリアとアレグロ (ヘンデル) | 努力賞(4位) | ||
1960年 (昭和35年) | 高校A | 兵庫県立明石高等学校 (関西:兵庫県) | [課] 他部門 : 行進曲《スカイ・ウェイ》 (ヨーダー) [自] 付随音楽《エグモント》 より 序曲 (ベートーヴェン) | 努力賞(4位) | ||
1959年 (昭和34年) | 高校A | 兵庫県立明石高等学校 (関西:兵庫県) | [課] 高校 : 祝典行進曲 (團伊玖磨) [自] ナイルの守り (アルフォード) | ● 3位 | ||
1958年 (昭和33年) | 一般・大学A | 明石高校OB吹奏楽団 (関西:兵庫県) | [課] 大学・一般 : 行進曲《剛毅潔白》 (タイケ) [自] 行進曲《征服者》(ツェッペリン伯爵) (タイケ) | ● 1位 | ||
1958年 (昭和33年) | 高校A | 兵庫県立明石高等学校 (関西:兵庫県) | [課] 高校 : 行進曲《前衛隊》 (オード=ヒューム) [自] イタリア奇想曲 (チャイコフスキー) | ● 3位 | ||
1957年 (昭和32年) | 一般・大学A | 明石高校OB吹奏楽団 (関西:兵庫県) | [課] 大学・一般 : 行進曲《マンハッタン・ビーチ》 (スーザ) [自] 交響曲第1番 より 第2楽章 (ベートーヴェン) | ● 1位・代表 | ● 2位 | |
1957年 (昭和32年) | 高校A | 兵庫県立明石高等学校 (関西:兵庫県) | [課] 高校 : 行進曲《剣と槍》 (シュタルケ) [自] 交響曲第1番 より II. (ベートーヴェン) | 4位 | ||
1956年 (昭和31年) | 高校A | 兵庫県立明石高等学校 (関西:兵庫県) | [課] 高校 : 行進曲《花のほほえみ》 (キャンベル) [自] マーチング・ウィズ・スーザ (スーザ (有永正人)) | 不明 | ||
1955年 (昭和30年) | 高校A | 兵庫県立明石高等学校 (関西:兵庫県) | [課] 高・職・一 (関西支部のみ) : 序曲《アンフィオン》 (E.シュミット) [自] 歌劇《セヴィリアの理髪師》 より 序曲 (ロッシーニ) | 優秀賞(4位) | ||
1952年 (昭和27年) | 学生 | 兵庫県立明石高等学校 (関西:兵庫県) | [課] 全部門 (関西支部のみ) : 行進曲《大通りを行く》 (ウェイト) [自] 歌劇《ファウスト》 より 兵士の合唱 (グノー) | 4位 | ||
1951年 (昭和26年) | 学生 | 兵庫県立明石高等学校 (関西:兵庫県) | [課] 全部門 (関西支部のみ) : 行進曲《士官候補生》 (スーザ) [自] 不明 | ● 2位 |