※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 職場・一般A | 神戸高校OB吹奏楽団 (関西:兵庫県) | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 銅賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学小編成 | 神戸市立布引中学校 (関西:兵庫県) | [自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2013年 (平成25年) | 中学小編成 | 神戸市立布引中学校 (関西:兵庫県) | [自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学小編成 | 神戸市立布引中学校 (関西:兵庫県) | [自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学小編成 | 神戸市立布引中学校 (関西:兵庫県) | [自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
2010年 (平成22年) | 中学小編成 | 神戸市立布引中学校 (関西:兵庫県) | [自] バレエ音楽《シンデレラ》 より イントロダクション、舞踏会の翌朝より喧嘩、オリエンタル・ワルツ~コーダ (プロコフィエフ) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 |