指揮者: 甘粕宏和


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年) 大学A
神奈川大学(東関東:神奈川県)
2023年 (令和5年) 大学A
神奈川大学(東関東:神奈川県)
2022年 (令和4年) 大学A
神奈川大学(東関東:神奈川県)
2012年 (平成24年) 職場・一般A
上田市民吹奏楽団(東海:長野県)
2010年 (平成22年) 職場・一般A
創価学会北海道吹奏楽団(北海道:日胆地区)
2009年 (平成21年) 職場・一般A
創価学会北海道吹奏楽団(北海道:日胆地区)
2008年 (平成20年) 一般A
創価学会北海道吹奏楽団(北海道:日胆地区)

[課] III : セリオーソ (浦田健次郎)
[自] シダス (ドス)

銀賞

2007年 (平成19年) 一般A
創価学会北海道吹奏楽団(北海道:日胆地区)
2005年 (平成17年) 一般A
創価学会札幌道央吹奏楽団(北海道:札幌地区)
2002年 (平成14年) 一般A
創価学会札幌道央吹奏楽団(北海道:札幌地区)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (3) 金賞 (1) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (0)
大学A21100
職場・一般A10100
支部 合計 (11) 金賞 (9) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (0)
大学A33000
一般A54100
職場・一般A32100
合計 (10) 金賞 (5) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (5)
大学A33000
一般A51004
職場・一般A21001

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 甘粕宏和)


部門 団体名 課題曲/自由曲 支部大会
2024年 (令和6年)
大学A神奈川大学
(東関東:神奈川県)
[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 より 3. 十月祭 4. 主顕祭 (レスピーギ (甘粕宏和))

東関東大会

金賞・代表
2023年 (令和5年)
大学A神奈川大学
(東関東:神奈川県)
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] パガニーニ・ロスト・イン・ウィンド (長生淳)

東関東大会

金賞・代表
2022年 (令和4年)
大学A神奈川大学
(東関東:神奈川県)
[課] V : 憂いの記憶 - 吹奏楽のための (前川保)
[自] ピース、ピースと鳥たちは歌う (伊藤康英)

東関東大会

金賞・代表
2012年 (平成24年)
職場・一般A上田市民吹奏楽団
(東海:長野県)
[課] I : さくらのうた (福田洋介)
[自] セルゲイ・モンタージュ (鈴木英史)

東海大会

銀賞
2010年 (平成22年)
職場・一般A創価学会北海道吹奏楽団
(北海道:日胆地区)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 吹奏楽のための交響的印象《海響》 (和田薫)

北海道大会

金賞・代表
2009年 (平成21年)
職場・一般A創価学会北海道吹奏楽団
(北海道:日胆地区)
[課] III : ネストリアン・モニュメント (平田智暁)
[自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩))

北海道大会

金賞
2008年 (平成20年)
一般A創価学会北海道吹奏楽団
(北海道:日胆地区)
[課] III : セリオーソ (浦田健次郎)
[自] シダス (ドス)

北海道大会

銀賞
2007年 (平成19年)
一般A創価学会北海道吹奏楽団
(北海道:日胆地区)
[課] III : 憧れの街 (南俊明)
[自] 交響的印象《教会のステンドグラス》 (レスピーギ (藤田玄播))

北海道大会

金賞
2006年 (平成18年)
一般A創価学会北海道吹奏楽団
(北海道:日胆地区)
[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 序奏、友情の踊り、アイシェの孤独、剣の舞、収穫祭 (ハチャトゥリアン (甘粕宏和))

北海道大会

金賞
2005年 (平成17年)
一般A創価学会札幌道央吹奏楽団
(北海道:札幌地区)
[課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 より III.十月祭 IV.主顕祭 (レスピーギ (佐藤正人、磯崎敦博))

北海道大会

金賞
2002年 (平成14年)
一般A創価学会札幌道央吹奏楽団
(北海道:札幌地区)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 瑜伽行中観 ~吾妻鏡異聞~ (天野正道)

北海道大会

金賞