※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] ドラゴンの年 より (2017年版) (スパーク)
[課] I : やまがたふぁんたじぃ~吹奏楽のための~ (杉浦邦弘)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト (井澗昌樹))
[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥)
[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 より 前奏曲、喧嘩、タイボルトの死、ジュリエットの墓の前のロメオ (プロコフィエフ (淀彰))
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] ディオニソスの祭 (F.シュミット)
[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 交響詩《海》より3. 風と海との対話 (ドビュッシー (上埜孝))
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (仲田守))
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (森田一浩))
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥)
[課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 より 夜明け、パントマイム、全員の踊り (ラヴェル (仲田守))
[課] III : セリオーソ (浦田健次郎)
[自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (仲田守))
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] ディオニソスの祭 (F.シュミット)
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] スペイン狂詩曲より4. 祭り (ラヴェル (八田泰一))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校A | 天理高等学校 (関西:奈良県) | [課] III : メルヘン (酒井格) [自] ドラゴンの年 より (2017年版) (スパーク) | ● 金賞・代表 | |
2023年 (令和5年) | 高校A | 天理高等学校 (関西:奈良県) | [課] III : レトロ (天野正道) [自] 舞踏組曲 より 1, 2, 6 (バルトーク (上埜孝)) | ● 金賞・代表 | |
2022年 (令和4年) | 高校A | 天理高等学校 (関西:奈良県) | [課] I : やまがたふぁんたじぃ~吹奏楽のための~ (杉浦邦弘) [自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト (井澗昌樹)) | ● 金賞・代表 | |
2021年 (令和3年) | 高校A | 天理高等学校 (関西:奈良県) | [課] I : トイズ・パレード (平山雄一) [自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥) | ● 金賞・代表 | |
2019年 (令和元年) | 高校A | 天理高等学校 (関西:奈良県) | [課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰) [自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 より 前奏曲、喧嘩、タイボルトの死、ジュリエットの墓の前のロメオ (プロコフィエフ (淀彰)) | ● 金賞・代表 | |
2018年 (平成30年) | 高校A | 天理高等学校 (関西:奈良県) | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] ディオニソスの祭 (F.シュミット) | ● 金賞・代表 | |
2017年 (平成29年) | 高校A | 天理高等学校 (関西:奈良県) | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | ● 金賞・代表 | |
2016年 (平成28年) | 高校A | 天理高等学校 (関西:奈良県) | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 交響詩《海》より3. 風と海との対話 (ドビュッシー (上埜孝)) | ● 金賞・代表 | |
2015年 (平成27年) | 高校A | 天理高等学校 (関西:奈良県) | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (仲田守)) | ● 金賞・代表 | |
2014年 (平成26年) | 高校A | 天理高等学校 (関西:奈良県) | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (森田一浩)) | ● 金賞・代表 | |
2013年 (平成25年) | 高校A | 天理高等学校 (関西:奈良県) | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥) | ● 金賞・代表 | |
2012年 (平成24年) | 高校A | 天理高等学校 (関西:奈良県) | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] 交響曲 (矢代秋雄 (甘粕宏和)) | シード・代表 | |
2010年 (平成22年) | 高校A | 天理高等学校 (関西:奈良県) | [課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲) [自] 交響三章 より III. (三善晃 (天野正道)) | ● 金賞・代表 | |
2009年 (平成21年) | 高校A | 天理高等学校 (関西:奈良県) | [課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介) [自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 より 夜明け、パントマイム、全員の踊り (ラヴェル (仲田守)) | シード・代表 | |
2008年 (平成20年) | 高校A | 天理高等学校 (関西:奈良県) | [課] III : セリオーソ (浦田健次郎) [自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (仲田守)) | ● 金賞・代表 | |
2007年 (平成19年) | 高校A | 天理高等学校 (関西:奈良県) | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] ディオニソスの祭 (F.シュミット) | ● 金賞・代表 | |
2006年 (平成18年) | 高校A | 天理高等学校 (関西:奈良県) | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] スペイン狂詩曲より4. 祭り (ラヴェル (八田泰一)) | 推薦・代表 |