※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ (藤田玄播))
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 より 前奏曲・ああ!ああ!緑の葉陰にオレンジは香り・機嫌がいいね、
アルフィオさん・・・天上の聖母よ・間奏曲・キラキラ光るコップの中の (マスカーニ (鈴木英史))
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 歌劇《ラ・ボエーム》 (プッチーニ (鈴木英史))
[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] 歌劇《蝶々夫人》 より 前奏、ある晴れた日、ヤンキーは世界のいすこであろうと、そら、やって来ましたよ、丘の上まで、おまえ?おまえ?おまえ?・蝶々さん!蝶々さん!蝶々さん! (プッチーニ (後藤洋))
[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] スペイン狂詩曲より4. 祭り (ラヴェル (森田一浩))
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 より 第1曲情景、第2曲ワルツ、第18曲情景、第28曲フィナーレ (チャイコフスキー (鈴木英史))
[課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (鈴木英史))
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より アイシェの目覚めと踊り、剣の舞、収穫祭 (ハチャトゥリアン (林紀人))
[課] IV : 鳥たちの神話 (藤井修)
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 より 情景、終曲 (チャイコフスキー (保科洋))