※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 復興 より (2013年改正版) (保科洋)
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 交響詩《ローマの噴水》 (レスピーギ (澁谷風司))
[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (石津谷治法))
[課] III : ネストリアン・モニュメント (平田智暁)
[自] ウーマン・イン・ホワイト (ロイド・ウェッバー (デ=メイ))
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 交響曲第2番《キリストの受難》 (フェルラン)
[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》より序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (吉成隆一))
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩))
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利))
[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] 交響詩《禿山の一夜》 (ムソルグスキー (ハインズレー))
[課] II : レイディアント・マーチ (今井聡)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ)
[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] 楽劇《サロメ》 より 7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス)
[課] A : 吹奏楽のための「深層の祭」 (三善晃)
[自] 交響詩《死の舞踏》 (サン=サーンス)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2015年 (平成27年) | 高校A | 茨城県立水戸第一高等学校 (東関東:茨城県) | [自] 復興 より (2013年改正版) (保科洋) | ● 銀賞 | |
2014年 (平成26年) | 高校A | 茨城県立水戸第一高等学校 (東関東:茨城県) | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] 交響詩《ローマの噴水》 (レスピーギ (澁谷風司)) | ● 銀賞 | |
2011年 (平成23年) | 高校A | 茨城県立竹園高等学校 (東関東:茨城県) | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (石津谷治法)) | ● 銀賞 | |
2009年 (平成21年) | 高校A | 茨城県立竹園高等学校 (東関東:茨城県) | [課] III : ネストリアン・モニュメント (平田智暁) [自] ウーマン・イン・ホワイト (ロイド・ウェッバー (デ=メイ)) | ● 銀賞 | |
2007年 (平成19年) | 高校A | 茨城県立竹園高等学校 (東関東:茨城県) | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 交響曲第2番《キリストの受難》 (フェルラン) | ● 銀賞 | |
2006年 (平成18年) | 高校A | 茨城県立竹園高等学校 (東関東:茨城県) | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》より序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃)) | ● 銀賞 | |
2005年 (平成17年) | 高校A | 茨城県立竹園高等学校 (東関東:茨城県) | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (吉成隆一)) | ● 銀賞 | |
2004年 (平成16年) | 高校A | 茨城県立竹園高等学校 (東関東:茨城県) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩)) | ● 銀賞 | |
2002年 (平成14年) | 高校A | 茨城県立水戸第三高等学校 (東関東:茨城県) | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | ● 銀賞 | |
2000年 (平成12年) | 高校A | 茨城県立水戸第三高等学校 (東関東:茨城県) | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] 交響詩《禿山の一夜》 (ムソルグスキー (ハインズレー)) | ● 銀賞 | |
1999年 (平成11年) | 高校A | 茨城県立水戸第三高等学校 (東関東:茨城県) | [課] II : レイディアント・マーチ (今井聡) [自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ) | ● 銀賞 | |
1998年 (平成10年) | 高校A | 茨城県立水戸第三高等学校 (東関東:茨城県) | [課] II : 稲穂の波 (福島弘和) [自] 楽劇《サロメ》 より 7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス) | ● 銀賞 | |
1988年 (昭和63年) | 高校第1部 | 茨城県立水戸第三高等学校 (関東:茨城県) | [課] A : 吹奏楽のための「深層の祭」 (三善晃) [自] 交響詩《死の舞踏》 (サン=サーンス) | ● 銀賞 |