※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] じんじん~沖縄わらべ歌より~ (福島弘和)
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] シンフォニエッタ第2番《祈りの鐘》 (福島弘和)
[課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨)
[自] 交響曲第4番 より 終楽章 (チャイコフスキー (佐藤正人))
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩))
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] バレエ音楽《せむしの仔馬》 (シチェドリン (近藤久敦))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 職場・一般A | ティーダウインドアンサンブル (九州:鹿児島県) | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] じんじん~沖縄わらべ歌より~ (福島弘和) | ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 高校A | 出水中央高等学校 (九州:鹿児島県) | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] シンフォニエッタ第2番《祈りの鐘》 (福島弘和) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
2016年 (平成28年) | 高校A | 出水中央高等学校 (九州:鹿児島県) | [課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨) [自] 交響曲第4番 より 終楽章 (チャイコフスキー (佐藤正人)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
2015年 (平成27年) | 高校A | 出水中央高等学校 (九州:鹿児島県) | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
2014年 (平成26年) | 高校A | 出水中央高等学校 (九州:鹿児島県) | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
2001年 (平成13年) | 中学A | 鹿児島市立吉野中学校 (九州:鹿児島県) | [課] III : あの丘をこえて (星谷丈生) [自] ケルト・ラプソディー (ケルト民謡 (建部知弘)) | 不明・代表 | ● 銀賞・代表 | ● 銅賞 |
2000年 (平成12年) | 中学A | 鹿児島市立吉野中学校 (九州:鹿児島県) | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] スペイン狂詩曲より4. 祭り (ラヴェル (森田一浩)) | 不明・代表 | ● 銀賞 | |
1999年 (平成11年) | 中学A | 鹿児島市立吉野中学校 (九州:鹿児島県) | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] バレエ音楽《せむしの仔馬》 (シチェドリン (近藤久敦)) | 不明・代表 | ● 金賞 | |
1998年 (平成10年) | 中学A | 鹿児島市立吉野中学校 (九州:鹿児島県) | [課] II : 稲穂の波 (福島弘和) [自] 交響組曲《寄港地》 より III.ヴァレンシア (イベール (デュポン)) | 不明・代表 | ● 金賞 |