※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] レミニサンス (長生淳)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] ゴッドスピード! (メリロ)
[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] 歌劇《道化師》 より プロローグ (レオンカヴァッロ (松田弘喜))
[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] 歌劇《わが友、フリッツ》 より 間奏曲 (マスカーニ)
[課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司)
[自] 歌劇《トスカ》第1幕より テ・デウム (プッチーニ (鈴木英史))
[課] IV : アップル・マーチ (野村正憲)
[自] 楽劇《神々の黄昏》 より ジークフリートの葬送行進曲 (ワーグナー)
[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 歌劇《トリスタンとイゾルデ》 より イゾルデの愛の死 (ワーグナー (ハインズレー))
[課] A : 吹奏楽のための「深層の祭」 (三善晃)
[自] 交響詩《海》より3. 風と海との対話 (ドビュッシー)
[課] A : 吹奏楽のための「変容」 (瑞木薫)
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2003年 (平成15年) | 一般A | 北見交響吹奏楽団 (北海道:北見地区) | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] レミニサンス (長生淳) | ● 金賞 | |
2002年 (平成14年) | 一般A | 北見交響吹奏楽団 (北海道:北見地区) | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] ゴッドスピード! (メリロ) | ● 銀賞 | |
2001年 (平成13年) | 一般A | 北見交響吹奏楽団 (北海道:北見地区) | [課] II : 平和への行列 (戸田顕) [自] 歌劇《道化師》 より プロローグ (レオンカヴァッロ (松田弘喜)) | ● 金賞・代表 | |
1998年 (平成10年) | 一般A | 北見交響吹奏楽団 (北海道:北見地区) | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] 歌劇《わが友、フリッツ》 より 間奏曲 (マスカーニ) | ● 金賞 | |
1997年 (平成9年) | 一般A | 北見交響吹奏楽団 (北海道:北見地区) | [課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司) [自] 歌劇《トスカ》第1幕より テ・デウム (プッチーニ (鈴木英史)) | ● 金賞・代表 | |
1995年 (平成7年) | 一般A | 北見交響吹奏楽団 (北海道:北見地区) | [課] IV : アップル・マーチ (野村正憲) [自] 楽劇《神々の黄昏》 より ジークフリートの葬送行進曲 (ワーグナー) | ● 金賞 | |
1989年 (平成元年) | 一般A | 北見交響吹奏楽団 (北海道:北見地区) | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] 歌劇《トリスタンとイゾルデ》 より イゾルデの愛の死 (ワーグナー (ハインズレー)) | ● 金賞・代表 | |
1988年 (昭和63年) | 一般A | 北見交響吹奏楽団 (北海道:北見地区) | [課] A : 吹奏楽のための「深層の祭」 (三善晃) [自] 交響詩《海》より3. 風と海との対話 (ドビュッシー) | ● 金賞 | |
1986年 (昭和61年) | 一般A | 北見交響吹奏楽団 (北海道:北見地区) | [課] A : 吹奏楽のための「変容」 (瑞木薫) [自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ) | ● 金賞 |