※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] 管弦楽組曲《戦場にかける橋》 (M.アーノルド (木村吉宏))
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] バレエ組曲《エスタンシア》 より Ⅰ・Ⅱ・Ⅳ (ヒナステラ (仲田守))
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] ハイランド讃歌組曲 (スパーク)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] ハイランド讃歌組曲 より I. アードロス城 III. ダンドネル (スパーク)
[課] III : ある英雄の記憶 (西村友)
[自] 復興 より (2015年改訂版) (保科洋)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] イースト・コーストの風景 より II,III (ヘス)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] アブサロン (アッペルモント)
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] アブサロン (アッペルモント)
[課] I : 勇者のマズルカ (三澤慶)
[自] 交響的情景《地底旅行》 (グレアム)
[課] I : 勇者のマズルカ (三澤慶)
[自] ノー・シャドウ・オブ・ターニング (ギリングハム)
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] ノー・シャドウ・オブ・ターニング (ギリングハム)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] コンサートバンドのための音詩《ジャンヌ・ダルク》 (フェルラン)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] サガ・キャンディダ (アッペルモント)
[課] III : ネストリアン・モニュメント (平田智暁)
[自] サガ・キャンディダ (アッペルモント)
[自] オリンピック・ファンファーレ・アンド・テーマ (J.ウィリアムズ (カーナウ))
[課] I : ウィナーズ―吹奏楽のための行進曲 (諏訪雅彦)
[自] ア・ウォータイム・スケッチブック より Ⅲ,Ⅴ,Ⅵ (ウォルトン (木村吉宏))
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (福田昌範))
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] 交響詩《魔法使いの弟子》 (デュカス (武藤隆行))
[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
すべてを表示する | |||||
全国 | 合計 (1) | 金賞 (0) | 銀賞 (1) | 銅賞 (0) | 他 (0) |
中学A | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 |
支部 | 合計 (10) | 金賞 (2) | 銀賞 (5) | 銅賞 (3) | 他 (0) |
中学A | 5 | 2 | 1 | 2 | 0 |
中学B | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 |
職場・一般A | 4 | 0 | 4 | 0 | 0 |
県 | 合計 (25) | 金賞 (14) | 銀賞 (8) | 銅賞 (1) | 他 (2) |
中学A | 17 | 7 | 7 | 1 | 2 |
中学B | 2 | 1 | 1 | 0 | 0 |
一般C | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 |
職場・一般A | 5 | 5 | 0 | 0 | 0 |
地区 | 合計 (16) | 金賞 (0) | 銀賞 (0) | 銅賞 (0) | 他 (16) |
中学A | 13 | 0 | 0 | 0 | 13 |
中学B | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 |
中学C | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2022年 (令和4年) | 中学B | 常陸太田市立金砂郷中学校 (東関東:茨城県) | [自] マジョラム (フェルラン) | 優秀賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学B | 常陸太田市立金砂郷中学校 (東関東:茨城県) | [自] 終わりなき歌 (ギリングハム) | 優秀賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
2019年 (令和元年) | 中学A | 日立市立大久保中学校 (東関東:茨城県) | [課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地) [自] 管弦楽組曲《戦場にかける橋》 (M.アーノルド (木村吉宏)) | 優秀賞・代表 | ● 金賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学A | 日立市立大久保中学校 (東関東:茨城県) | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] バレエ組曲《エスタンシア》 より Ⅰ・Ⅱ・Ⅳ (ヒナステラ (仲田守)) | 優秀賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
2017年 (平成29年) | 中学A | 日立市立大久保中学校 (東関東:茨城県) | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] ハイランド讃歌組曲 (スパーク) | 優秀賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 職場・一般A | ひたちなか交響吹奏楽団 (東関東:茨城県) | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] ハイランド讃歌組曲 より I. アードロス城 III. ダンドネル (スパーク) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学C | 日立市立大久保中学校 (東関東:茨城県) | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 優秀賞 | |||
2016年 (平成28年) | 職場・一般A | ひたちなか交響吹奏楽団 (東関東:茨城県) | [課] III : ある英雄の記憶 (西村友) [自] 復興 より (2015年改訂版) (保科洋) | ● 金賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学A | 日立市立大久保中学校 (東関東:茨城県) | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] イースト・コーストの風景 より II,III (ヘス) | 優秀賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 職場・一般A | ひたちなか交響吹奏楽団 (東関東:茨城県) | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] アブサロン (アッペルモント) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学A | 日立市立大久保中学校 (東関東:茨城県) | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] アブサロン (アッペルモント) | 優秀賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学A | 日立市立大久保中学校 (東関東:茨城県) | [課] I : 勇者のマズルカ (三澤慶) [自] 交響的情景《地底旅行》 (グレアム) | 優秀賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 職場・一般A | ひたちなか交響吹奏楽団 (東関東:茨城県) | [課] I : 勇者のマズルカ (三澤慶) [自] ノー・シャドウ・オブ・ターニング (ギリングハム) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学A | 日立市立大久保中学校 (東関東:茨城県) | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] ノー・シャドウ・オブ・ターニング (ギリングハム) | 優秀賞・代表 | ● 金賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学A | 日立市立大久保中学校 (東関東:茨城県) | [課] III : シャコンヌ S (新実徳英) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | 優秀賞・代表 | ● 金賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学A | 日立市立大久保中学校 (東関東:茨城県) | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] コンサートバンドのための音詩《ジャンヌ・ダルク》 (フェルラン) | 優秀賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 職場・一般A | ひたちなか交響吹奏楽団 (東関東:茨城県) | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] サガ・キャンディダ (アッペルモント) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学A | 日立市立大久保中学校 (東関東:茨城県) | [課] III : ネストリアン・モニュメント (平田智暁) [自] サガ・キャンディダ (アッペルモント) | 優秀賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学A | 日立市立大久保中学校 (東関東:茨城県) | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] ケルト・ラプソディー (ケルト民謡 (建部知弘)) | 優秀賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2006年 (平成18年) | 一般C | 高萩市民吹奏楽団 (東関東:茨城県) | [自] オリンピック・ファンファーレ・アンド・テーマ (J.ウィリアムズ (カーナウ)) | ● 金賞 | |||
2004年 (平成16年) | 中学A | 日立市立泉丘中学校 (東関東:茨城県) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] ハリソンの夢 (グレアム) | 優秀賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
2003年 (平成15年) | 中学A | 日立市立泉丘中学校 (東関東:茨城県) | [課] I : ウィナーズ―吹奏楽のための行進曲 (諏訪雅彦) [自] ア・ウォータイム・スケッチブック より Ⅲ,Ⅴ,Ⅵ (ウォルトン (木村吉宏)) | 優秀賞・代表 | ● 金賞・次点 | ||
2002年 (平成14年) | 中学A | 日立市立泉丘中学校 (東関東:茨城県) | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 銀賞 | |||
1999年 (平成11年) | 中学A | ひたちなか市立田彦中学校 (東関東:茨城県) | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (福田昌範)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
1997年 (平成9年) | 中学A | ひたちなか市立田彦中学校 (東関東:茨城県) | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] 交響詩《魔法使いの弟子》 (デュカス (武藤隆行)) | 不明・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
1991年 (平成3年) | 中学A | 高萩市立高萩中学校 (関東:茨城県) | [課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫) [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル) | 不明・代表 | ● 銅賞 |