※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 天空の旅 -吹奏楽のための譚詩- (石原勇太郎)
[自] 歌劇《トスカ》 より 第一幕 (プッチーニ (後藤洋))
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 歌劇《マノン・レスコー》 (プッチーニ (宍倉晃))
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より 序曲 (レハール (鈴木英史))
[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] フェスティーヴォ (ネリベル)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2015年 (平成27年) | 高校A | 岐阜県立加茂高等学校 (東海:岐阜県) | [課] I : 天空の旅 -吹奏楽のための譚詩- (石原勇太郎) [自] 歌劇《トスカ》 より 第一幕 (プッチーニ (後藤洋)) | ● 銀賞 | |
2015年 (平成27年) | 高校C | 岐阜県立加茂高等学校 (東海:岐阜県) | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 奨励賞 | |
2014年 (平成26年) | 高校A | 岐阜県立加茂高等学校 (東海:岐阜県) | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] 歌劇《マノン・レスコー》 (プッチーニ (宍倉晃)) | ● 銀賞 | |
2014年 (平成26年) | 高校C | 岐阜県立加茂高等学校 (東海:岐阜県) | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より 序曲 (レハール (鈴木英史)) | 奨励賞 | |
1984年 (昭和59年) | 高校B | 岐阜県立可児高等学校 (東海:岐阜県) | [課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫) [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | ● 銅賞 |