※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 「輝蹟の龍」― 聖域への挑戦 (八木澤教司)
[自] 「聖徳太子の地球儀」―斑鳩寺に鎖された記憶 (八木澤教司)
[自] スペイン舞曲 より ロンダーニャ、アラゴネーサ (グラナドス (山本教生))
[自] パッサカリア、コラールとフーガ (デル=ボルゴ)
[自] 管楽器のための《古典幻想曲》 (伊藤康英)
[自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ (バンクロフト))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2007年 (平成19年) | 高校B | 岐阜県立岐阜工業高等学校 (東海:岐阜県) | [自] 「輝蹟の龍」― 聖域への挑戦 (八木澤教司) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2006年 (平成18年) | 高校B | 岐阜県立岐阜工業高等学校 (東海:岐阜県) | [自] 「聖徳太子の地球儀」―斑鳩寺に鎖された記憶 (八木澤教司) | ● 金賞・代表 教育委員会賞 | ● 銅賞 | ||
1997年 (平成9年) | 高校B | 岐阜県立土岐紅陵高等学校 (東海:岐阜県) | [自] スペイン舞曲 より ロンダーニャ、アラゴネーサ (グラナドス (山本教生)) | ● 銀賞 | |||
1996年 (平成8年) | 高校B | 岐阜県立土岐高等学校 (東海:岐阜県) | [自] パッサカリア、コラールとフーガ (デル=ボルゴ) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
1995年 (平成7年) | 高校B | 岐阜県立土岐高等学校 (東海:岐阜県) | [自] 序曲 ニ短調 (ヘンデル (ヘンドリクス)) | ● 銀賞 | |||
1994年 (平成6年) | 高校B | 岐阜県立土岐高等学校 (東海:岐阜県) | [自] 管楽器のための《古典幻想曲》 (伊藤康英) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | ||
1993年 (平成5年) | 高校B | 岐阜県立土岐高等学校 (東海:岐阜県) | [自] メキシコの風景 (チェザリーニ) | ● 銀賞 | |||
1992年 (平成4年) | 高校B | 岐阜県立土岐高等学校 (東海:岐阜県) | [自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ (バンクロフト)) | ● 銀賞・代表 | ● 銅賞 | ||
1991年 (平成3年) | 高校小編成A | 岐阜県立土岐高等学校 (東海:岐阜県) | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] マスク (W.F.マクベス) | ● 金賞 | |||
1990年 (平成2年) | 高校小編成B | 岐阜県立土岐高等学校 (東海:岐阜県) | [自] へイヴンダンス (ホルジンガー) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
1989年 (平成元年) | 高校小編成B | 岐阜県立土岐高等学校 (東海:岐阜県) | [自] デセニアム (エドモントソン) | ● 銀賞 | |||
1988年 (昭和63年) | 高校小編成B | 岐阜県立土岐高等学校 (東海:岐阜県) | [自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン) | ● 銀賞・代表 | ● 銀賞 |