※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : レトロ (天野正道)
[自] 歌劇《道化師》 より プロローグ、鐘の合唱、愛の歌、劇の幕開け、衣装をつけろ (レオンカヴァッロ (福島弘和))
[課] IV : サーカスハットマーチ (奥本伴在)
[自] 組曲《動物の謝肉祭》 より 1. 序奏とライオンの行進 5. 象 12. 化石 13. 白鳥 14. 終曲 (サン=サーンス (後藤洋))
[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃))
[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] 歌劇《トスカ》 (プッチーニ (宍倉晃))
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃))
[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 序奏、粉屋の踊り、終幕の踊り (ファリャ (小長谷宗一))
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 より 眠りの森のパヴァーヌ、間奏曲、パゴダの女王レドロネット、妖精の園 (ラヴェル (小野寺真))
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] スペイン奇想曲 より 1, 4, 5 (リムスキー=コルサコフ (高橋徹))
[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] 歌劇《蝶々夫人》 より セレクション (プッチーニ (大橋晃一))