※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] ディオニソスの祭 (F.シュミット)
[課] A : ネレイデス (田中賢)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より III.夜明けのベルキスの踊り IV.狂宴の踊り (レスピーギ (小長谷宗一))
[課] A : 吹奏楽のための「斜影の遺跡」 (河出智希)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 より III.十月祭 IV.主顕祭 (レスピーギ (W.シェイファー))
[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] ウェーバーの主題による交響的変容 より III. IV. (ヒンデミット (K.ウィルソン))
[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 粉屋の踊り、終幕の踊り (ファリャ (ヴィンター、ブラム・ウィギンズ))
[課] A : 吹奏楽のための「深層の祭」 (三善晃)
[自] リンカンシャーの花束 (グレインジャー)
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] シンフォニック・ラプソディ (鈴木憲夫)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 | |
---|---|---|---|---|---|
1993年 (平成5年) | 一般A | 乗泉寺吹奏楽団 (東京:東京都) | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] ディオニソスの祭 (F.シュミット) | ● 金賞・代表 | |
1992年 (平成4年) | 一般A | 乗泉寺吹奏楽団 (東京:東京都) | [課] A : ネレイデス (田中賢) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より III.夜明けのベルキスの踊り IV.狂宴の踊り (レスピーギ (小長谷宗一)) | ● 金賞・代表 | |
1991年 (平成3年) | 一般A | 乗泉寺吹奏楽団 (東京:東京都) | [課] A : 吹奏楽のための「斜影の遺跡」 (河出智希) [自] 交響詩《ローマの祭り》 より III.十月祭 IV.主顕祭 (レスピーギ (W.シェイファー)) | ● 金賞・代表 | |
1990年 (平成2年) | 一般A | 乗泉寺吹奏楽団 (東京:東京都) | [課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生) [自] ウェーバーの主題による交響的変容 より III. IV. (ヒンデミット (K.ウィルソン)) | ● 金賞・代表 | |
1989年 (平成元年) | 一般A | 乗泉寺吹奏楽団 (東京:東京都) | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] バレエ音楽《三角帽子》 より 粉屋の踊り、終幕の踊り (ファリャ (ヴィンター、ブラム・ウィギンズ)) | ● 金賞・代表 | |
1988年 (昭和63年) | 一般A | 乗泉寺吹奏楽団 (東京:東京都) | [課] A : 吹奏楽のための「深層の祭」 (三善晃) [自] リンカンシャーの花束 (グレインジャー) | ● 銀賞 | |
1987年 (昭和62年) | 一般A | 乗泉寺吹奏楽団 (東京:東京都) | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] シンフォニック・ラプソディ (鈴木憲夫) | ● 銀賞 | |
1986年 (昭和61年) | 一般A | 乗泉寺吹奏楽団 (東京:東京都) | [課] C : 吹奏楽のための序曲 (間宮芳生) [自] パストラーレ (保科洋) | ● 銀賞 |