※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] 他部門 : 吹奏楽のための幻想曲《移り気な五度のムード》 (塚原晢夫)
[自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー)
[課] 他部門 : 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] 序曲《リチャード3世》 (ジャーマン)
[課] 他部門 : 行進曲《ジュビリー》 (E.F.ゴールドマン)
[自] ベートーヴェンの思い出 (ベートーヴェン)
[課] 他部門 : 行進曲《スカイ・ウェイ》 (ヨーダー)
[自] 歌劇《リエンツィ》 より 序曲 (ワーグナー)
[課] 高校 : 祝典行進曲 (團伊玖磨)
[自] 歌劇《タンホイザー》 より 序曲 (ワーグナー)
[課] 高校 : 行進曲《前衛隊》 (オード=ヒューム)
[自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|
1968年 (昭和43年) | 職場A | 林兼産業(株)女子吹奏楽団 (中国:山口県) | [課] 他部門 : 吹奏楽のための幻想曲《移り気な五度のムード》 (塚原晢夫) [自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー) | ● 3位 |
1966年 (昭和41年) | 職場A | 林兼産業(株)女子吹奏楽団 (中国:山口県) | [課] 他部門 : 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕) [自] 序曲《リチャード3世》 (ジャーマン) | ● 3位 |
1961年 (昭和36年) | 高校A | 山口県立水産高等学校 (西部:山口県) | [課] 他部門 : 行進曲《ジュビリー》 (E.F.ゴールドマン) [自] ベートーヴェンの思い出 (ベートーヴェン) | 9位 |
1960年 (昭和35年) | 高校A | 山口県立水産高等学校 (西部:山口県) | [課] 他部門 : 行進曲《スカイ・ウェイ》 (ヨーダー) [自] 歌劇《リエンツィ》 より 序曲 (ワーグナー) | 8位 |
1959年 (昭和34年) | 高校A | 山口県立水産高等学校 (西部:山口県) | [課] 高校 : 祝典行進曲 (團伊玖磨) [自] 歌劇《タンホイザー》 より 序曲 (ワーグナー) | 7位 |
1958年 (昭和33年) | 高校A | 山口県立水産高等学校 (西部:山口県) | [課] 高校 : 行進曲《前衛隊》 (オード=ヒューム) [自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス) | 6位 |