指揮者: 松井隆司


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2011年 (平成23年) 高校A
兵庫県立伊川谷北高等学校(関西:兵庫県)
2009年 (平成21年) 高校A
兵庫県立伊川谷北高等学校(関西:兵庫県)

[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] ゴシック (木下牧子)

金賞・代表G

2003年 (平成15年) 高校A
兵庫県立伊川谷北高等学校(関西:兵庫県)
1998年 (平成10年) 高校A
兵庫県立伊川谷北高等学校(関西:兵庫県)

[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] 祈りとトッカータ (J.バーンズ)

銀賞・尼奨

1996年 (平成8年) 高校A
兵庫県立兵庫高等学校(関西:兵庫県)
1995年 (平成7年) 高校A
兵庫県立兵庫高等学校(関西:兵庫県)
1994年 (平成6年) 高校A
兵庫県立兵庫高等学校(関西:兵庫県)
1993年 (平成5年) 高校A
兵庫県立兵庫高等学校(関西:兵庫県)
1991年 (平成3年) 高校A
兵庫県立兵庫高等学校(関西:兵庫県)
1990年 (平成2年) 高校A
兵庫県立兵庫高等学校(関西:兵庫県)

[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] バレエ組曲《火の鳥》 (ストラヴィンスキー (ガイ・デューカー、西山潔))

不明・代表

1989年 (平成元年) 高校A
兵庫県立兵庫高等学校(関西:兵庫県)
1984年 (昭和59年) 高校A
兵庫県立明石北高等学校(関西:兵庫県)
1982年 (昭和57年) 高校A
兵庫県立明石北高等学校(関西:兵庫県)
1978年 (昭和53年) 高校A
兵庫県立明石北高等学校(関西:兵庫県)
1971年 (昭和46年) 高校A
兵庫県立明石高等学校(関西:兵庫県)
1970年 (昭和45年) 高校A
兵庫県立明石高等学校(関西:兵庫県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (8) 金賞 (3) 銀賞 (5) 銅賞 (0) 他 (0)
高校A83500
支部 合計 (32) 金賞 (12) 銀賞 (16) 銅賞 (1) 他 (3)
高校A2212703
大学A90810
職場・一般A10100
合計 (35) 金賞 (18) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (15)
高校A2161014
大学A119101
職場・一般A33000
地区 合計 (2) 金賞 (1) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (1)
高校A21001

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 松井隆司)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会
2011年 (平成23年)
高校A兵庫県立伊川谷北高等学校
(関西:兵庫県)
[課] III : シャコンヌ S (新実徳英)
[自] 交響詩《ベトナムの回顧》 (ギリングハム)

兵庫県大会

金賞・代表
2010年 (平成22年)
高校A兵庫県立伊川谷北高等学校
(関西:兵庫県)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 「優位な曲線」― ヴァシリー・カンディンスキーに寄せて (八木澤教司)

兵庫県大会

金賞・代表
2009年 (平成21年)
高校A兵庫県立伊川谷北高等学校
(関西:兵庫県)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] ゴシック (木下牧子)

兵庫県大会

金賞・代表G
2006年 (平成18年)
高校A兵庫県立伊川谷北高等学校
(関西:兵庫県)
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] 組曲《3つのオレンジへの恋》 より 逃走、王子と王女、行進曲 (プロコフィエフ (西山潔))

兵庫県大会

金賞・代表
2005年 (平成17年)
高校A兵庫県立伊川谷北高等学校
(関西:兵庫県)
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 より 導入部、騎士の踊り、バルコニーにて、 タイボルトの死 (プロコフィエフ (西山潔))

兵庫県大会

金賞・代表
2003年 (平成15年)
高校A兵庫県立伊川谷北高等学校
(関西:兵庫県)
[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利))

兵庫県大会

金賞・代表
1998年 (平成10年)
高校A兵庫県立伊川谷北高等学校
(関西:兵庫県)
[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] 祈りとトッカータ (J.バーンズ)

兵庫県大会

銀賞・尼奨
1996年 (平成8年)
高校A兵庫県立兵庫高等学校
(関西:兵庫県)
[課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登)
[自] 組曲《3つのオレンジへの恋》 (プロコフィエフ (西山潔))

兵庫県大会

不明・代表
1995年 (平成7年)
高校A兵庫県立兵庫高等学校
(関西:兵庫県)
[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] バレエ音楽《眠りの森の美女》 (チャイコフスキー (西山潔))

兵庫県大会

不明・代表
1994年 (平成6年)
高校A兵庫県立兵庫高等学校
(関西:兵庫県)
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 (チャイコフスキー (西山潔))

兵庫県大会

不明・代表
1993年 (平成5年)
高校A兵庫県立兵庫高等学校
(関西:兵庫県)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] バレエ音楽《シンデレラ》 (プロコフィエフ (西山潔))

兵庫県大会

不明・代表
1992年 (平成4年)
高校A兵庫県立兵庫高等学校
(関西:兵庫県)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 (プロコフィエフ (西山潔))

兵庫県大会

不明・代表
1991年 (平成3年)
高校A兵庫県立兵庫高等学校
(関西:兵庫県)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト)

兵庫県大会

不明・代表
1990年 (平成2年)
高校A兵庫県立兵庫高等学校
(関西:兵庫県)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] バレエ組曲《火の鳥》 (ストラヴィンスキー (ガイ・デューカー、西山潔))

兵庫県大会

不明・代表
1989年 (平成元年)
高校A兵庫県立兵庫高等学校
(関西:兵庫県)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] ディオニソスの祭 (F.シュミット)

兵庫県大会

不明・代表
1984年 (昭和59年)
高校A兵庫県立明石北高等学校
(関西:兵庫県)
[課] C : シンフォニエッタ (三上次郎)
[自] エル・サロン・メヒコ (コープランド)

兵庫県大会

不明・代表
1983年 (昭和58年)
高校A兵庫県立明石北高等学校
(関西:兵庫県)
[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (ハインズレー))

兵庫県大会

不明・代表
1982年 (昭和57年)
高校A兵庫県立明石北高等学校
(関西:兵庫県)
[課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦)
[自] 狂詩曲《スペイン》 (シャブリエ)

兵庫県大会

不明・代表
1978年 (昭和53年)
高校A兵庫県立明石北高等学校
(関西:兵庫県)
[課] C : ポップス変奏曲《かぞえうた》 (岩井直溥)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)

兵庫県大会

不明・代表
1971年 (昭和46年)
高校A兵庫県立明石高等学校
(関西:兵庫県)
[課] 他部門 : 行進曲《太陽の下に》 (奥村一)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (大崎健一))

兵庫県大会

不明
1970年 (昭和45年)
高校A兵庫県立明石高等学校
(関西:兵庫県)
[課] 他部門 : 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ (大崎健一))

兵庫県大会

不明