※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] セドナ (ライニキー)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] カンタベリー・コラール (ヴァン=デル=ロースト)
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)
[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] 組曲《道化師》 (カバレフスキー (鈴木英史))
[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] 交響曲第3番 より IV. 終曲 (J.バーンズ)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 交響曲第5番 より IV. (チャイコフスキー (STEVENSTANKE))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2018年 (平成30年) | 中学A | 松山市立北中学校 (四国:愛媛県) | [課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥) [自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳) | ● 銀賞 | |
2016年 (平成28年) | 中学A | 松山市立北中学校 (四国:愛媛県) | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] セドナ (ライニキー) | ● 銀賞 | |
2015年 (平成27年) | 中学A | 松山市立北中学校 (四国:愛媛県) | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] カンタベリー・コラール (ヴァン=デル=ロースト) | ● 銀賞 | |
2014年 (平成26年) | 中学A | 松山市立西中学校 (四国:愛媛県) | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳) | ● 銀賞 | |
2013年 (平成25年) | 中学A | 松山市立西中学校 (四国:愛媛県) | [課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓) [自] 組曲《道化師》 (カバレフスキー (鈴木英史)) | ● 銀賞 | |
2012年 (平成24年) | 中学A | 松山市立西中学校 (四国:愛媛県) | [課] I : さくらのうた (福田洋介) [自] 呪文と踊り (チャンス) | ● 銀賞 | |
2011年 (平成23年) | 中学A | 松山市立余土中学校 (四国:愛媛県) | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] 交響曲第3番 より IV. 終曲 (J.バーンズ) | ● 銅賞 | |
2010年 (平成22年) | 中学A | 松山市立雄新中学校 (四国:愛媛県) | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳) | ● 銀賞 | |
2009年 (平成21年) | 中学A | 松山市立雄新中学校 (四国:愛媛県) | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 交響曲第5番 より IV. (チャイコフスキー (STEVENSTANKE)) | ● 銀賞 | |
2008年 (平成20年) | 中学A | 松山市立雄新中学校 (四国:愛媛県) | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] バレエ音楽《三角帽子》より粉屋の踊り、終幕の踊り (ファリャ (仲田守)) | ● 銀賞 |