※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] Mont Fuji (富士山) 〜北斎の版画に触発されて〜 (真島俊夫)
[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] 吹奏楽のための協奏曲 (高昌帥)
[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] アッフェローチェ (高昌帥)
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))
[課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥)
[自] バイバイ・ヴァイオレット (井澗昌樹)
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 ニ短調 より シャコンヌ (J.S.バッハ (谷口真也))
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] スペイン奇想曲 (リムスキー=コルサコフ (谷口真也))
[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (谷口真也))
[自] 交響曲第2番 より III. IV. (ラフマニノフ (谷口真也))
[自] 喜歌劇《スペードの女王》序曲 より 序曲 (スッペ (田川伸一郎))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校A | 愛媛県立三島高等学校 (四国:愛媛県) | [課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武) [自] Mont Fuji (富士山) 〜北斎の版画に触発されて〜 (真島俊夫) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2023年 (令和5年) | 高校A | 愛媛県立三島高等学校 (四国:愛媛県) | [課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾) [自] 吹奏楽のための協奏曲 (高昌帥) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
2022年 (令和4年) | 高校A | 愛媛県立三島高等学校 (四国:愛媛県) | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋)) | ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 高校A | 愛媛県立三島高等学校 (四国:愛媛県) | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] アッフェローチェ (高昌帥) | ● 金賞 | ||
2019年 (令和元年) | 高校A | 愛媛県立大洲高等学校 (四国:愛媛県) | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋)) | ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 高校A | 愛媛県立大洲高等学校 (四国:愛媛県) | [課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥) [自] バイバイ・ヴァイオレット (井澗昌樹) | ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 高校A | 愛媛県立大洲高等学校 (四国:愛媛県) | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 ニ短調 より シャコンヌ (J.S.バッハ (谷口真也)) | ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 高校A | 愛媛県立大洲高等学校 (四国:愛媛県) | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] スペイン奇想曲 (リムスキー=コルサコフ (谷口真也)) | ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 高校A | 愛媛県立大洲高等学校 (四国:愛媛県) | [課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹) [自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (谷口真也)) | ● 銅賞 | ||
2014年 (平成26年) | 高校B | 愛媛県立大洲高等学校 (四国:愛媛県) | [自] 交響曲第2番 より III. IV. (ラフマニノフ (谷口真也)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2013年 (平成25年) | 高校B | 愛媛県立大洲高等学校 (四国:愛媛県) | [自] 喜歌劇《スペードの女王》序曲 より 序曲 (スッペ (田川伸一郎)) | ● 金賞 |