※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (小編成版) (レハール (鈴木英史))
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃))
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 歌劇《蝶々夫人》 より セレクション (プッチーニ (大橋晃一))
[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (磯崎敦博))
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] イースト・コーストの風景 (ヘス)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学小編成 | いわき市立植田東中学校 (東北:福島県) | [自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (小編成版) (レハール (鈴木英史)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学小編成 | いわき市立植田東中学校 (東北:福島県) | [自] 四季の森 (広瀬勇人) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学小編成 | いわき市立植田東中学校 (東北:福島県) | [自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学小編成 | いわき市立植田東中学校 (東北:福島県) | [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | ● 銀賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学小編成 | いわき市立小名浜第二中学校 (東北:福島県) | [自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶) | ● 金賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学小編成 | いわき市立小名浜第二中学校 (東北:福島県) | [自] 心は清流にせせらぐ (福島弘和) | ● 金賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学小編成 | いわき市立小名浜第二中学校 (東北:福島県) | [自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 より III. パゴダの女王レドロネット V. 妖精の園 (ラヴェル (高木登古)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2013年 (平成25年) | 中学A | いわき市立植田東中学校 (東北:福島県) | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃)) | ● 銀賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学A | いわき市立植田東中学校 (東北:福島県) | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] 歌劇《蝶々夫人》 より セレクション (プッチーニ (大橋晃一)) | ● 銀賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学A | いわき市立植田東中学校 (東北:福島県) | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (磯崎敦博)) | ● 金賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学A | いわき市立植田東中学校 (東北:福島県) | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] イースト・コーストの風景 (ヘス) | ● 金賞 | |||
1998年 (平成10年) | 中学B | いわき市立勿来第二中学校 (東北:福島県) | [自] 第1組曲 より II.メロディー IV.ギャロップ (A.リード) | ● 金賞 |