※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥)
[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] シンフォニエッタ第2番《祈りの鐘》 (福島弘和)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] バレエ組曲《エスタンシア》 (ヒナステラ (仲田守))
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 交響詩《光と影》 (フェルラン)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)
[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] 交響詩《エグモント》 (アッペルモント)
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] エルガー・ヴァリエーション (エレビー)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] カルミナ・ブラーナ より 3, 5, 6, 9, 10, 12, 13 (オルフ (クランス))
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] ダンス・ムーヴメント (スパーク)
[課] V : 「薔薇戦争」より戦場にて (山口哲人)
[自] セルゲイ・モンタージュ (鈴木英史)
[課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介)
[自] アルプス交響曲 より 夜、日の出、頂上にて、嵐の前の静けさ、雷雨と嵐、下山、夜 (R.シュトラウス (森田一浩))
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] 歌劇《ヘンゼルとグレーテル》 (フンパーディンク)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
[自] スラヴィア (ヴァン=デル=ロースト)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 職場・一般A | iRose Wind Orchestra (関西:大阪府) | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 職場・一般A | 立命フィルハーモニックウィンズ (関西:大阪府) | [課] III : レトロ (天野正道) [自] 宇宙の音楽 (スパーク) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 職場・一般A | 姫路市吹奏楽団 (関西:兵庫県) | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] シンフォニエッタ第2番《祈りの鐘》 (福島弘和) | ● 金賞 | |||
2021年 (令和3年) | 職場・一般A | 立命フィルハーモニックウィンズ (関西:大阪府) | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] バレエ組曲《エスタンシア》 (ヒナステラ (仲田守)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 職場・一般A | 姫路市吹奏楽団 (関西:兵庫県) | [課] I : トイズ・パレード (平山雄一) [自] 山天大畜 (天野正道) | ● 銀賞 | |||
2018年 (平成30年) | 職場・一般A | 新井吹奏楽団 (西関東:新潟県) | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 交響詩《光と影》 (フェルラン) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2018年 (平成30年) | 職場・一般A | 姫路市吹奏楽団 (関西:兵庫県) | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 大学A | 立命館大学 (関西:大阪府) | [課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹) [自] 交響詩《エグモント》 (アッペルモント) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 大学A | 立命館大学 (関西:京都府) | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] エルガー・ヴァリエーション (エレビー) | ● 金賞 | |||
2013年 (平成25年) | 大学A | 立命館大学 (関西:京都府) | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] カルミナ・ブラーナ より 3, 5, 6, 9, 10, 12, 13 (オルフ (クランス)) | ● 金賞 | |||
2012年 (平成24年) | 大学A | 立命館大学 (関西:京都府) | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] ダンス・ムーヴメント (スパーク) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | ||
2011年 (平成23年) | 大学A | 立命館大学 (関西:京都府) | [課] V : 「薔薇戦争」より戦場にて (山口哲人) [自] セルゲイ・モンタージュ (鈴木英史) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | ||
2010年 (平成22年) | 大学A | 立命館大学 (関西:京都府) | [課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲) [自] カントゥス・ソナーレ (鈴木英史) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2009年 (平成21年) | 大学A | 立命館大学 (関西:京都府) | [課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介) [自] アルプス交響曲 より 夜、日の出、頂上にて、嵐の前の静けさ、雷雨と嵐、下山、夜 (R.シュトラウス (森田一浩)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2004年 (平成16年) | 高校B | 四條畷学園高等学校 (関西:大阪府) | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 金賞 | |||
2003年 (平成15年) | 高校B | 四條畷学園高等学校 (関西:大阪府) | [自] 小ハンガリー狂詩曲 (ベーゼンドルファー) | ● 金賞 | |||
2002年 (平成14年) | 高校B | 四條畷学園高等学校 (関西:大阪府) | [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク) | ● 金賞 | |||
2001年 (平成13年) | 高校B | 四條畷学園高等学校 (関西:大阪府) | [自] 歌劇《ヘンゼルとグレーテル》 (フンパーディンク) | ● 銀賞 | |||
2000年 (平成12年) | 高校B | 四條畷学園高等学校 (関西:大阪府) | [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | ● 金賞 | |||
1999年 (平成11年) | 高校B | 四條畷学園高等学校 (関西:大阪府) | [自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス) | ● 金賞 | |||
1998年 (平成10年) | 高校小編成 | 四條畷学園高等学校 (関西:大阪府) | [自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト) | ● 金賞 | |||
1997年 (平成9年) | 高校B | 四條畷学園高等学校 (関西:大阪府) | [自] スラヴィア (ヴァン=デル=ロースト) | ● 金賞 |