※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] バレエ音楽《シンデレラ》 (プロコフィエフ (菅原克弘))
[課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥)
[自] 楽劇《ラインの黄金》 (ワーグナー (菅原克弘))
[自] ケルト・ラプソディー (ケルト民謡)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 稜線の風― 北アルプスの印象 (八木澤教司)
[課] III : ネストリアン・モニュメント (平田智暁)
[自] ローザのための楽章 (キャンプハウス)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 空中都市「マチュピチュ」~隠された太陽神殿の謎~ (八木澤教司)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] イースト・コーストの風景 (ヘス)
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン (グランドマン))
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] ピータールー序曲 (M.アーノルド)
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] ロッキー・ポイント・ホリデイ (ネルソン)
[課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸)
[自] ストラットフォード組曲 (ケーブル)
[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 組曲《序章》 より I.前奏曲II.ファンファーレIII.入場 (マッテイ)
[課] 他部門 : 行進曲《太陽の下に》 (奥村一)
[自] サスカッチアンの山 (ワパウェッカ) (A.リード)
※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
すべてを表示する | |||||
全国 | 合計 (5) | 金賞 (2) | 銀賞 (2) | 銅賞 (1) | 他 (0) |
大学A | 2 | 0 | 1 | 1 | 0 |
一般A | 3 | 2 | 1 | 0 | 0 |
支部 | 合計 (38) | 金賞 (17) | 銀賞 (18) | 銅賞 (0) | 他 (3) |
高校A | 16 | 4 | 12 | 0 | 0 |
高校B | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
大学A | 3 | 2 | 1 | 0 | 0 |
大学B | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 |
一般A | 3 | 3 | 0 | 0 | 0 |
一般B | 10 | 7 | 1 | 0 | 2 |
職場・一般A | 4 | 0 | 4 | 0 | 0 |
県 | 合計 (51) | 金賞 (16) | 銀賞 (0) | 銅賞 (0) | 他 (35) |
高校A | 21 | 5 | 0 | 0 | 16 |
高校B | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
大学A | 9 | 3 | 0 | 0 | 6 |
大学B | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 |
一般A | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 |
一般B | 10 | 2 | 0 | 0 | 8 |
職場・一般A | 6 | 6 | 0 | 0 | 0 |
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 職場・一般A | 札幌吹奏楽団 (北海道:札幌地区) | [課] II : 風がきらめくとき (近藤礼隆) [自] バレエ組曲《シルヴィア》 (ドリーブ (小長谷宗一)) | ● 銀賞 | |
2019年 (令和元年) | 職場・一般A | 札幌吹奏楽団 (北海道:札幌地区) | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] バレエ音楽《シンデレラ》 (プロコフィエフ (菅原克弘)) | ● 銀賞 | |
2018年 (平成30年) | 職場・一般A | 札幌吹奏楽団 (北海道:札幌地区) | [課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥) [自] 楽劇《ラインの黄金》 (ワーグナー (菅原克弘)) | ● 銀賞 | |
2017年 (平成29年) | 職場・一般A | 札幌吹奏楽団 (北海道:札幌地区) | [課] III : インテルメッツォ (保科洋) [自] 舞踏組曲 (バルトーク (菅原克弘)) | ● 銀賞 | |
2012年 (平成24年) | 一般B | 札幌吹奏楽団 (北海道:札幌地区) | [自] ケルト・ラプソディー (ケルト民謡) | ● 銀賞 | |
2009年 (平成21年) | 高校A | 北海道札幌東商業高等学校 (北海道:札幌地区) | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 稜線の風― 北アルプスの印象 (八木澤教司) | ● 銀賞 | |
2009年 (平成21年) | 大学A | 北翔大学 (北海道:札幌地区) | [課] III : ネストリアン・モニュメント (平田智暁) [自] ローザのための楽章 (キャンプハウス) | ● 銀賞 | |
2008年 (平成20年) | 高校A | 北海道札幌東商業高等学校 (北海道:札幌地区) | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 空中都市「マチュピチュ」~隠された太陽神殿の謎~ (八木澤教司) | ● 銀賞 | |
2004年 (平成16年) | 高校A | 北海道札幌東商業高等学校 (北海道:札幌地区) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | ● 銀賞 | |
2003年 (平成15年) | 高校A | 北海道札幌東商業高等学校 (北海道:札幌地区) | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] イースト・コーストの風景 (ヘス) | ● 銀賞 | |
2002年 (平成14年) | 高校A | 北海道札幌東商業高等学校 (北海道:札幌地区) | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン (グランドマン)) | ● 銀賞 | |
2000年 (平成12年) | 高校A | 北海道札幌東商業高等学校 (北海道:札幌地区) | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] 交響組曲《寄港地》 (イベール (デュポン)) | ● 銀賞 | |
1998年 (平成10年) | 高校A | 北海道札幌東商業高等学校 (北海道:札幌地区) | [課] II : 稲穂の波 (福島弘和) [自] 第七の封印 (W.F.マクベス) | ● 銀賞 | |
1997年 (平成9年) | 高校A | 北海道札幌東商業高等学校 (北海道:札幌地区) | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] ピータールー序曲 (M.アーノルド) | ● 銀賞 | |
1994年 (平成6年) | 高校A | 北海道札幌東商業高等学校 (北海道:札幌地区) | [課] II : パルス・モーションII (川崎美保) [自] ロッキー・ポイント・ホリデイ (ネルソン) | ● 銀賞 | |
1991年 (平成3年) | 高校A | 北海道札幌東商業高等学校 (北海道:札幌地区) | [課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸) [自] ストラットフォード組曲 (ケーブル) | ● 銀賞 | |
1989年 (平成元年) | 高校A | 北海道札幌東商業高等学校 (北海道:札幌地区) | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] 組曲《序章》 より I.前奏曲II.ファンファーレIII.入場 (マッテイ) | ● 銀賞 | |
1971年 (昭和46年) | 高校A | 北海道留萌高等学校 (北海道:留萌地区) | [課] 他部門 : 行進曲《太陽の下に》 (奥村一) [自] サスカッチアンの山 (ワパウェッカ) (A.リード) | ● 銀賞 |