※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ (F.チェザリーニ))
[課] III : レトロ (天野正道)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ (F.チェザリーニ))
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ (チェザリーニ))
[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕 (辻井清幸))
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ (チェザリーニ))
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 (チャイコフスキー (林紀人))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校A | 履正社高等学校 (関西:大阪府) | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ (F.チェザリーニ)) | ● 金賞 | |||
2023年 (令和5年) | 高校A | 履正社高等学校 (関西:大阪府) | [課] III : レトロ (天野正道) [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | ● 銀賞 | |||
2022年 (令和4年) | 高校小編成 | 清明学院高等学校 (関西:大阪府) | [自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ (F.チェザリーニ)) | ● 銀賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学小編成 | 大阪市立我孫子中学校 (関西:大阪府) | [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | 優秀賞・代表 | 優秀賞・代表 | ● 金賞 | |
2010年 (平成22年) | 中学小編成 | 大阪市立我孫子中学校 (関西:大阪府) | [自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ (チェザリーニ)) | 優秀賞・代表 | 優秀賞・代表 | ● 銀賞 | |
2009年 (平成21年) | 中学小編成 | 大阪市立我孫子中学校 (関西:大阪府) | [自] エル・サロン・メヒコ (コープランド (ハインズレー)) | 優秀賞・代表 | 優秀賞・代表 | ● 銀賞 | |
2008年 (平成20年) | 中学小編成 | 大阪市立我孫子中学校 (関西:大阪府) | [自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕) | 優秀賞・代表 | 優秀賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学小編成 | 大阪市立我孫子中学校 (関西:大阪府) | [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | 優秀賞・代表 | 優秀賞・代表 | 優秀賞 | |
2006年 (平成18年) | 中学小編成 | 大阪市立我孫子中学校 (関西:大阪府) | [自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ (チェザリーニ)) | 優秀賞・代表 | 奨励賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学小編成 | 大阪市立我孫子中学校 (関西:大阪府) | [自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕 (辻井清幸)) | 優秀賞 | |||
2004年 (平成16年) | 中学小編成 | 大阪市立我孫子中学校 (関西:大阪府) | [自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ (チェザリーニ)) | 優秀賞・代表 | 優秀賞・代表 | ||
2003年 (平成15年) | 中学小編成 | 大阪市立我孫子中学校 (関西:大阪府) | [自] バレエ音楽《白鳥の湖》 (チャイコフスキー (林紀人)) | 優秀賞 |