※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 交響曲第2番《キリストの受難》 (フェルラン)
[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] おほなゐ~1995.1.17 阪神淡路大震災へのオマージュ~ より I.瓦解 III.復興そして祈り (天野正道)
[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (デ=メイ))
[自] 喜歌劇《天国と地獄》 より 序曲 (オッフェンバック)
[自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲 (ヴェルディ)
[課] C : シンフォニエッタ (三上次郎)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2007年 (平成19年) | 高校A | 北海道札幌白石高等学校 (北海道:札幌地区) | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 交響曲第2番《キリストの受難》 (フェルラン) | 不明・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 高校A | 北海道札幌白石高等学校 (北海道:札幌地区) | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] おほなゐ~1995.1.17 阪神淡路大震災へのオマージュ~ より I.瓦解 III.復興そして祈り (天野正道) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
2005年 (平成17年) | 高校A | 北海道札幌白石高等学校 (北海道:札幌地区) | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] アルプスの詩 (チェザリーニ) | 不明・代表 | ● 金賞 | |
2003年 (平成15年) | 高校A | 北海道札幌白石高等学校 (北海道:札幌地区) | [課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄) [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (デ=メイ)) | 不明・代表 | ● 金賞・代表 | ● 金賞 |
2002年 (平成14年) | 高校A | 北海道札幌白石高等学校 (北海道:札幌地区) | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] 歌劇《ウェルテル》 (マスネ (鈴木英史)) | 不明・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 |
2001年 (平成13年) | 高校A | 北海道札幌白石高等学校 (北海道:札幌地区) | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] 歌劇《フェドーラ》 (ジョルダーノ (鈴木英史)) | 不明・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 |
2000年 (平成12年) | 高校A | 北海道札幌白石高等学校 (北海道:札幌地区) | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (林紀人)) | 不明・代表 | ● 金賞 | |
1992年 (平成4年) | 高校B | 北海道室蘭工業高等学校 (北海道:日胆地区) | [自] 喜歌劇《天国と地獄》 より 序曲 (オッフェンバック) | 不明・代表 | ● 銅賞 | |
1991年 (平成3年) | 高校C | 北海道室蘭工業高等学校 (北海道:日胆地区) | [自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲 (ヴェルディ) | 不明・代表 | ● 金賞 | |
1984年 (昭和59年) | 中学A | 横浜市立東野中学校 (関東:神奈川県) | [課] C : シンフォニエッタ (三上次郎) [自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード) | ● 銅賞 |