指揮者: 橋本葉司


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年) 高校A
福島県立磐城高等学校(東北:福島県)
2023年 (令和5年) 高校A
福島県立磐城高等学校(東北:福島県)
2019年 (令和元年) 高校A
福島県立磐城高等学校(東北:福島県)
2018年 (平成30年) 高校A
福島県立磐城高等学校(東北:福島県)
2017年 (平成29年) 高校A
福島県立磐城高等学校(東北:福島県)
2015年 (平成27年) 高校A
福島県立湯本高等学校(東北:福島県)
2014年 (平成26年) 高校A
福島県立湯本高等学校(東北:福島県)
2013年 (平成25年) 高校A
福島県立湯本高等学校(東北:福島県)
2009年 (平成21年) 高校A
福島県立平商業高等学校(東北:福島県)
2008年 (平成20年) 高校A
福島県立平商業高等学校(東北:福島県)
2007年 (平成19年) 高校A
福島県立平商業高等学校(東北:福島県)
2006年 (平成18年) 高校A
福島県立平商業高等学校(東北:福島県)
2004年 (平成16年) 高校A
福島県立平商業高等学校(東北:福島県)

[課] III : 祈りの旅 (北爪道夫)
[自] 地の精のバラード (レスピーギ (高木登古))

金賞・代表

2003年 (平成15年) 高校A
福島県立平商業高等学校(東北:福島県)
2002年 (平成14年) 高校A
福島県立平商業高等学校(東北:福島県)
1982年 (昭和57年) 大学A
山形大学(東北:山形県)
1981年 (昭和56年) 大学A
山形大学(東北:山形県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (13) 金賞 (0) 銀賞 (8) 銅賞 (5) 他 (0)
高校A130850
支部 合計 (23) 金賞 (19) 銀賞 (3) 銅賞 (1) 他 (0)
高校A2119200
大学A20110
合計 (29) 金賞 (24) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (4)
高校A2422101
高校B20002
大学A22000
一般A10001
地区 合計 (6) 金賞 (3) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (3)
高校A63003

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 橋本葉司)


部門 団体名 課題曲/自由曲 支部大会
2024年 (令和6年)
高校A福島県立磐城高等学校
(東北:福島県)
[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] 白磁の月の輝宮夜 (樽屋雅徳)

東北大会

金賞・代表
2023年 (令和5年)
高校A福島県立磐城高等学校
(東北:福島県)
[課] III : レトロ (天野正道)
[自] ピアノ三重奏曲 より 2. パントゥム 3. フィナーレ (ラヴェル (高木登古))

東北大会

金賞
2022年 (令和4年)
高校A福島県立磐城高等学校
(東北:福島県)
[課] V : 憂いの記憶 - 吹奏楽のための (前川保)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》 より 若者たちの踊り、全員の踊り (ラヴェル (高木登古))

東北大会

金賞・代表
2021年 (令和3年)
高校A福島県立磐城高等学校
(東北:福島県)
[課] V : 吹奏楽のための「幻想曲」-アルノルト・シェーンベルク讃 (尾方凜斗)
[自] 交響曲第3番 より I. (マスランカ)

東北大会

金賞・代表
2019年 (令和元年)
高校A福島県立磐城高等学校
(東北:福島県)
[課] V : ビスマス・サイケデリアI (日景貴文)
[自] ラ・ヴァルス (ラヴェル (高木登古))

東北大会

金賞・代表
2018年 (平成30年)
高校A福島県立磐城高等学校
(東北:福島県)
[課] V : エレウシスの祭儀 (咲間貴裕)
[自] 歌劇《ばらの騎士》組曲 (R.シュトラウス (高木登古))

東北大会

金賞・代表
2017年 (平成29年)
高校A福島県立磐城高等学校
(東北:福島県)
[課] V : メタモルフォーゼ〜吹奏楽のために (川合清裕)
[自] 歌劇《エレクトラ》 (R.シュトラウス (高木登古))

東北大会

金賞・代表
2016年 (平成28年)
高校A福島県立湯本高等学校
(東北:福島県)
[課] III : ある英雄の記憶 (西村友)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》 より 若者達の踊り〜全員の踊り、全員の踊り (ラヴェル (高木登古))

東北大会

金賞・代表
2015年 (平成27年)
高校A福島県立湯本高等学校
(東北:福島県)
[課] V : 暁闇の宴 (朴守賢)
[自] 地の精のバラード (レスピーギ (高木登古))

東北大会

金賞
2014年 (平成26年)
高校A福島県立湯本高等学校
(東北:福島県)
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 交響曲第1番 より IV. (ショスタコーヴィチ (高木登古))

東北大会

金賞・代表
2013年 (平成25年)
高校A福島県立湯本高等学校
(東北:福島県)
[課] V : 流沙 (広瀬正憲)
[自] バレエ音楽《ヨゼフ伝説》 (R.シュトラウス (高木登古))

東北大会

金賞・代表
2012年 (平成24年)
高校A福島県立湯本高等学校
(東北:福島県)
[課] V : 香り立つ刹那 (長生淳)
[自] 交響詩《ローマの噴水》 より 朝のトリトンの噴水、真昼のトレヴィの噴水、黄昏のメディチ荘の噴水 (レスピーギ (高木登古))

東北大会

金賞・代表
2011年 (平成23年)
高校A福島県立湯本高等学校
(東北:福島県)
[課] V : 「薔薇戦争」より戦場にて (山口哲人)
[自] ピアノ三重奏曲 より Ⅱ.パントゥム Ⅳ.フィナーレ (ラヴェル (高木登古))

東北大会

金賞・代表
2009年 (平成21年)
高校A福島県立平商業高等学校
(東北:福島県)
[課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介)
[自] 交響曲第3番 より 第1楽章 (マスランカ)

東北大会

金賞
2008年 (平成20年)
高校A福島県立平商業高等学校
(東北:福島県)
[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] ラ・ヴァルス (ラヴェル (高木登古))

東北大会

金賞
2007年 (平成19年)
高校A福島県立平商業高等学校
(東北:福島県)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 交響詩《ローマの噴水》 (レスピーギ (高木登古))

東北大会

金賞
2006年 (平成18年)
高校A福島県立平商業高等学校
(東北:福島県)
[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] 交響詩《コシュート》 (バルトーク (高木登古))

東北大会

金賞
2005年 (平成17年)
高校A福島県立平商業高等学校
(東北:福島県)
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] 歌劇《戦争と平和》 (プロコフィエフ (高木登古))

東北大会

銀賞
2004年 (平成16年)
高校A福島県立平商業高等学校
(東北:福島県)
[課] III : 祈りの旅 (北爪道夫)
[自] 地の精のバラード (レスピーギ (高木登古))

東北大会

金賞・代表
2003年 (平成15年)
高校A福島県立平商業高等学校
(東北:福島県)
[課] I : ウィナーズ―吹奏楽のための行進曲 (諏訪雅彦)
[自] 交響詩《ドン・ファン》 (R.シュトラウス (森田一浩))

東北大会

金賞・代表
2002年 (平成14年)
高校A福島県立平商業高等学校
(東北:福島県)
[課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博)
[自] エニグマ変奏曲 (エルガー (高山直也))

東北大会

銀賞
1982年 (昭和57年)
大学A山形大学
(東北:山形県)
[課] B : 序奏とアレグロ (木下牧子)
[自] ウェーバーの主題による交響的変容 より III. IV. (ヒンデミット)

東北大会

銅賞
1981年 (昭和56年)
大学A山形大学
(東北:山形県)
[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ)

東北大会

銀賞