指揮者: 遠藤義明


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2013年 (平成25年) 中学A
安曇野市立穂高西中学校(東海:長野県)
2010年 (平成22年) 中学A
長野市立柳町中学校(東海:長野県)
2009年 (平成21年) 中学A
長野市立柳町中学校(東海:長野県)
2008年 (平成20年) 中学A
長野市立柳町中学校(東海:長野県)

[課] III : セリオーソ (浦田健次郎)
[自] スペイン狂詩曲より4. 祭り (ラヴェル (森田一浩))

金賞・代表

2006年 (平成18年) 中学A
長野市立柳町中学校(東海:長野県)
2004年 (平成16年) 中学A
長野市立柳町中学校(東海:長野県)
2003年 (平成15年) 中学A
長野市立柳町中学校(東海:長野県)
2002年 (平成14年) 中学A
長野市立柳町中学校(東海:長野県)
2001年 (平成13年) 中学A
長野市立三陽中学校(東海:長野県)
2000年 (平成12年) 中学A
長野市立三陽中学校(東海:長野県)
1997年 (平成9年) 中学A
長野市立三陽中学校(東海:長野県)
1992年 (平成4年) 中学A
伊那市立伊那中学校(東海:長野県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (3) 金賞 (0) 銀賞 (2) 銅賞 (1) 他 (0)
中学A30210
支部 合計 (16) 金賞 (5) 銀賞 (11) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A1651100
合計 (21) 金賞 (14) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (5)
中学A2014105
中学大編成10100
地区 合計 (17) 金賞 (13) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (2)
中学A1713202

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 遠藤義明)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会
2013年 (平成25年)
中学A安曇野市立穂高西中学校
(東海:長野県)
[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] ピエトロ・モンタージュ (鈴木英史)

長野県大会

銀賞
2012年 (平成24年)
中学A長野市立柳町中学校
(東海:長野県)
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 「海の微風、春の再来」~弦楽4重奏曲より より 第4楽章~海の微風と春の再来~ (ドビュッシー (田村文生))

長野県大会

金賞
2011年 (平成23年)
中学A長野市立柳町中学校
(東海:長野県)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 交響詩《海》より3. 風と海との対話 (ドビュッシー (佐藤正人))

長野県大会

金賞・代表
2010年 (平成22年)
中学A長野市立柳町中学校
(東海:長野県)
[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] 交響詩《魔法使いの弟子》 (デュカス (遠藤義明))

長野県大会

金賞・代表
2009年 (平成21年)
中学A長野市立柳町中学校
(東海:長野県)
[課] I : 16世紀のシャンソンによる変奏曲 (諏訪雅彦)
[自] 道化師の朝の歌 (ラヴェル (仲田守))

長野県大会

金賞
2008年 (平成20年)
中学A長野市立柳町中学校
(東海:長野県)
[課] III : セリオーソ (浦田健次郎)
[自] スペイン狂詩曲より4. 祭り (ラヴェル (森田一浩))

長野県大会

金賞・代表
2007年 (平成19年)
中学A長野市立柳町中学校
(東海:長野県)
[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (佐藤正人))

長野県大会

金賞・代表
2006年 (平成18年)
中学A長野市立柳町中学校
(東海:長野県)
[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] 交響詩《魔法使いの弟子》 (デュカス (磯崎敦博))

長野県大会

金賞・代表
2005年 (平成17年)
中学A長野市立柳町中学校
(東海:長野県)
[課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄)
[自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 より ファンタジー (チャイコフスキー (後藤洋))

長野県大会

金賞・代表
2004年 (平成16年)
中学A長野市立柳町中学校
(東海:長野県)
[課] III : 祈りの旅 (北爪道夫)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 より III.十月祭 IV.主顕祭 (レスピーギ (佐藤正人))

長野県大会

金賞・代表
2003年 (平成15年)
中学A長野市立柳町中学校
(東海:長野県)
[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] 歌劇《ラ・ボエーム》 より 第2幕 (プッチーニ (森田一浩))

長野県大会

金賞・代表
2002年 (平成14年)
中学A長野市立柳町中学校
(東海:長野県)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] アルプスの詩 (チェザリーニ)

長野県大会

金賞・代表
2001年 (平成13年)
中学A長野市立三陽中学校
(東海:長野県)
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (林紀人))

長野県大会

金賞・代表
2000年 (平成12年)
中学A長野市立三陽中学校
(東海:長野県)
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))

長野県大会

金賞・代表
1999年 (平成11年)
中学A長野市立三陽中学校
(東海:長野県)
[課] II : レイディアント・マーチ (今井聡)
[自] 歌劇《オテロ》 より 第3幕よりバレエ音楽 (ヴェルディ (仲田守))

長野県大会

金賞
1998年 (平成10年)
中学A長野市立三陽中学校
(東海:長野県)
[課] III : アルビレオ (保科洋)
[自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 より I.モスクワを疾走、II.ワルツ、III.ダンス (ショスタコーヴィチ (佐藤正人))

長野県大会

不明・代表
1997年 (平成9年)
中学A長野市立三陽中学校
(東海:長野県)
[課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司)
[自] バレエ音楽《パリの喜び》 (オッフェンバック/ロザンタール (小長谷宗一))

長野県大会

不明・代表
1996年 (平成8年)
中学A長野市立三陽中学校
(東海:長野県)
[課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登)
[自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 より I.序奏 III.歌 VI.舞曲 (ハチャトゥリアン (仲田守))

長野県大会

不明・代表
1992年 (平成4年)
中学A伊那市立伊那中学校
(東海:長野県)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 交響詩《魔法使いの弟子》 (デュカス (ウィンターボトム))

長野県大会

不明・代表
1989年 (平成元年)
中学A伊那市立伊那中学校
(東海:長野県)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] オセロより1. 前奏曲 3. オセロとデズデモーナ 4. 廷臣たちの入場 (A.リード)

長野県大会

不明・代表