※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃))
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 前奏曲、友情の踊り、アイシェの孤独、剣の舞、収穫祭 (ハチャトゥリアン (中原達彦))
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] 宇宙の音楽 (スパーク)
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] ドラゴンの年 より (2017年版) (スパーク)
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (佐藤正人))
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] Mont Fuji (富士山) 〜北斎の版画に触発されて〜 (真島俊夫)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 音の香り (福島弘和)
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (磯崎敦博))
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 音の香り (福島弘和)
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] シンフォニエッタ第2番《祈りの鐘》 (福島弘和)
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩))
[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] ラ・フォルム・ドゥ・シャク・アムール・ションジュ・コム・ル・カレイドスコープ (天野正道)
[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] カントゥス・ソナーレ (鈴木英史)
[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] カントゥス・ソナーレ (鈴木英史)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] バレエ音楽《眠りの森の美女》 より 序奏、アダージョ (チャイコフスキー (淀彰))
※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
すべてを表示する | |||||
全国 | 合計 (3) | 金賞 (1) | 銀賞 (1) | 銅賞 (1) | 他 (0) |
中学A | 3 | 1 | 1 | 1 | 0 |
支部 | 合計 (25) | 金賞 (17) | 銀賞 (8) | 銅賞 (0) | 他 (0) |
中学A | 11 | 8 | 3 | 0 | 0 |
高校A | 5 | 4 | 1 | 0 | 0 |
高校小編成 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 |
職場・一般A | 8 | 4 | 4 | 0 | 0 |
県 | 合計 (27) | 金賞 (24) | 銀賞 (1) | 銅賞 (0) | 他 (2) |
中学A | 11 | 11 | 0 | 0 | 0 |
高校A | 7 | 5 | 1 | 0 | 1 |
高校小編成 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 |
職場・一般A | 8 | 7 | 0 | 0 | 1 |
地区 | 合計 (2) | 金賞 (1) | 銀賞 (0) | 銅賞 (0) | 他 (1) |
中学A | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 |
高校A | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 職場・一般A | 甲東ヌーヴェルヴァーグ・ウインドオーケストラ (関西:兵庫県) | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | ||
2024年 (令和6年) | 高校A | 甲子園学院中学校・高等学校 (関西:兵庫県) | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 前奏曲、友情の踊り、アイシェの孤独、剣の舞、収穫祭 (ハチャトゥリアン (中原達彦)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | ||
2023年 (令和5年) | 職場・一般A | 甲東ヌーヴェルヴァーグ・ウインドオーケストラ (関西:兵庫県) | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] 宇宙の音楽 (スパーク) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | ||
2023年 (令和5年) | 高校A | 甲子園学院中学校・高等学校 (関西:兵庫県) | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] ドラゴンの年 より (2017年版) (スパーク) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | ||
2022年 (令和4年) | 高校A | 甲子園学院中学校・高等学校 (関西:兵庫県) | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (佐藤正人)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | ||
2022年 (令和4年) | 職場・一般A | 甲東ヌーヴェルヴァーグ・ウインドオーケストラ (関西:兵庫県) | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] Mont Fuji (富士山) 〜北斎の版画に触発されて〜 (真島俊夫) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 高校A | 甲子園学院中学校・高等学校 (関西:兵庫県) | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | ||
2021年 (令和3年) | 職場・一般A | 甲東ヌーヴェルヴァーグ・ウインドオーケストラ (関西:兵庫県) | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 音の香り (福島弘和) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | ||
2019年 (令和元年) | 高校A | 甲子園学院中学校・高等学校 (関西:兵庫県) | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (磯崎敦博)) | 不明 | 不明 | ● 銀賞 | |
2019年 (令和元年) | 職場・一般A | 甲東ヌーヴェルヴァーグ・ウインドオーケストラ (関西:兵庫県) | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] 音の香り (福島弘和) | 不明 | ● 金賞 | ||
2017年 (平成29年) | 職場・一般A | 甲東ヌーヴェルヴァーグ・ウインドオーケストラ (関西:兵庫県) | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] シンフォニエッタ第2番《祈りの鐘》 (福島弘和) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 高校A | 甲子園学院中学校・高等学校 (関西:兵庫県) | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋)) | ● 金賞 | |||
2016年 (平成28年) | 高校A | 甲子園学院中学校・高等学校 (関西:兵庫県) | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和) | ● 銀賞 | |||
2015年 (平成27年) | 高校小編成 | 甲子園学院中学校・高等学校 (関西:兵庫県) | [自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | ||
2015年 (平成27年) | 職場・一般A | 甲東ヌーヴェルヴァーグ・ウインドオーケストラ (関西:兵庫県) | [課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹) [自] ラ・フォルム・ドゥ・シャク・アムール・ションジュ・コム・ル・カレイドスコープ (天野正道) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 職場・一般A | 甲東ヌーヴェルヴァーグ・ウインドオーケストラ (関西:兵庫県) | [課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥) [自] カントゥス・ソナーレ (鈴木英史) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学A | 神戸市立本庄中学校 (関西:兵庫県) | [課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥) [自] カントゥス・ソナーレ (鈴木英史) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
2012年 (平成24年) | 中学A | 神戸市立本庄中学校 (関西:兵庫県) | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》より1. ソロモンの夢 4. 狂宴の踊り (レスピーギ (木村吉宏)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学A | 神戸市立本庄中学校 (関西:兵庫県) | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] カルミナ・ブラーナ より おお、運命の女神よ 森は花咲き繁る 天秤棒に心をかけて アヴェ、この上なく姿美しい女 おお、運命の女神よ (オルフ (クランス)) | ● 金賞・代表 最優秀賞 | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
2010年 (平成22年) | 中学A | 神戸市立本庄中学校 (関西:兵庫県) | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] バレエ音楽《シンデレラ》 より イントロダクション、舞踏会の翌朝から喧嘩、オリエンタル〜ワルツ、コーダ、真夜中 (プロコフィエフ (大橋晃一、西山潔)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2009年 (平成21年) | 中学A | 神戸市立本庄中学校 (関西:兵庫県) | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学A | 神戸市立本庄中学校 (関西:兵庫県) | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 より 前奏曲、乾杯泡立つ酒を、祈りの歌 (マスカーニ (宍倉晃)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
2006年 (平成18年) | 中学A | 神戸市立本庄中学校 (関西:兵庫県) | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] 歌劇《トゥーランドット》 より 導入部、砥石を回せ、誰も寝てはならぬ、フィナーレ (プッチーニ (西山潔)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学A | 神戸市立本庄中学校 (関西:兵庫県) | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] バレエ音楽《白鳥の湖》 より 第15、17、18、29曲 (チャイコフスキー (保科洋)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学A | 神戸市立本庄中学校 (関西:兵庫県) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] バレエ音楽《眠りの森の美女》 より 序奏、アダージョ (チャイコフスキー (淀彰)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学A | 神戸市立東落合中学校 (関西:兵庫県) | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] カルミナ・ブラーナ (オルフ (クランス)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学A | 神戸市立東落合中学校 (関西:兵庫県) | [課] II : 平和への行列 (戸田顕) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (林紀人)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 |