※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 交響詩《禿山の一夜》 (ムソルグスキー (W.シェイファー))
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 斑鳩の空 (櫛田胅之扶)
[課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (林紀人))
[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] 交響組曲第2番「GR」より (天野正道)
[課] IV : 吹奏楽の為の序曲 (坂田雅弘)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2007年 (平成19年) | 中学A | 八尾市立曙川南中学校 (関西:大阪府) | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 交響詩《禿山の一夜》 (ムソルグスキー (W.シェイファー)) | ● 金賞・代表 | |
2006年 (平成18年) | 中学A | 八尾市立曙川南中学校 (関西:大阪府) | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] 斑鳩の空 (櫛田胅之扶) | ● 金賞 | |
2005年 (平成17年) | 中学A | 八尾市立曙川南中学校 (関西:大阪府) | [課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄) [自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史)) | ● 金賞・代表 | |
2004年 (平成16年) | 中学A | 八尾市立曙川南中学校 (関西:大阪府) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (林紀人)) | ● 金賞・代表 | |
2003年 (平成15年) | 中学A | 八尾市立曙川南中学校 (関西:大阪府) | [課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 金賞・代表 | |
2002年 (平成14年) | 中学A | 八尾市立曙川南中学校 (関西:大阪府) | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] 交響組曲第2番「GR」より (天野正道) | ● 金賞 | |
2001年 (平成13年) | 中学A | 八尾市立曙川南中学校 (関西:大阪府) | [課] II : 平和への行列 (戸田顕) [自] 第2組曲 (A.リード) | ● 金賞・代表 | |
2000年 (平成12年) | 中学A | 八尾市立曙川南中学校 (関西:大阪府) | [課] IV : 吹奏楽の為の序曲 (坂田雅弘) [自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ) | ● 金賞 |