指揮者: 坪田健夫


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1980年 (昭和55年) 中学A
春江町立春江中学校(北陸:福井県)
1979年 (昭和54年) 一般A
春江青少年吹奏楽団(北陸:福井県)
1978年 (昭和53年) 中学A
春江町立春江中学校(北陸:福井県)
1974年 (昭和49年) 中学A
春江町立春江中学校(北陸:福井県)

[課] B : 高度な技術への指標 (河辺公一)
[自] トッカータ (フレスコバルディ)

金賞・代表

1973年 (昭和48年) 中学A
春江町立春江中学校(北陸:福井県)
1971年 (昭和46年) 中学小編成
春江町立春江中学校(北陸:福井県)
1967年 (昭和42年) 中学小編成
春江町立春江中学校(北陸:福井県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (3) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (2) 他 (0)
中学A30120
支部 合計 (9) 金賞 (5) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (3)
中学A64101
中学小編成20002
一般A11000
合計 (9) 金賞 (2) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (7)
中学A82006
一般A10001

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 坪田健夫)


部門 団体名 課題曲/自由曲 支部大会
1980年 (昭和55年)
中学A春江町立春江中学校
(北陸:福井県)
[課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎)
[自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ)

北陸大会

銀賞
1979年 (昭和54年)
一般A春江青少年吹奏楽団
(北陸:福井県)
[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)

北陸大会

金賞
1978年 (昭和53年)
中学A春江町立春江中学校
(北陸:福井県)
[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト)

北陸大会

金賞
1976年 (昭和51年)
中学A春江町立春江中学校
(北陸:福井県)
[課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥)
[自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー (カイエ))

北陸大会

金賞・代表
1974年 (昭和49年)
中学A春江町立春江中学校
(北陸:福井県)
[課] B : 高度な技術への指標 (河辺公一)
[自] トッカータ (フレスコバルディ)

北陸大会

金賞・代表
1973年 (昭和48年)
中学A春江町立春江中学校
(北陸:福井県)
[課] 中学 : 吹奏楽のための寓話 (兼田敏)
[自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト)

北陸大会

不明
1972年 (昭和47年)
中学A春江町立春江中学校
(北陸:福井県)
[課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥)
[自] 交響曲第9番《新世界より》 より 第4楽章 (ドヴォルザーク)

北陸大会

金賞・代表
1971年 (昭和46年)
中学小編成春江町立春江中学校
(北陸:福井県)
[自] 吹奏楽のための《ディヴェルティメント》 (兼田敏)

北陸大会

最優秀賞
1967年 (昭和42年)
中学小編成春江町立春江中学校
(北陸:福井県)
[自] 序曲《フランビュー》 (オリヴァドーティ)

北陸大会

参加