※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道)
[課] IV : サーカスハットマーチ (奥本伴在)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))
[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] アッフェローチェ (高昌帥)
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] カタリナの神秘の結婚 (樽屋雅徳)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[課] I : さくらのうた (福田洋介)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (木村吉宏))
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 呪文と踊り (チャンス)
[課] III : ネストリアン・モニュメント (平田智暁)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 (ファリャ (ウィギンズ))
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 交響曲第1番《指輪物語》 (デ=メイ)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] 第2組曲 (A.リード)
[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 (チャイコフスキー)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] ハンガリー舞曲 より 1 (ブラームス)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校A | 大阪府立八尾高等学校 (関西:大阪府) | [課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武) [自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道) | ● 銀賞 | |||
2023年 (令和5年) | 高校A | 大阪府立八尾高等学校 (関西:大阪府) | [課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透) [自] 歌劇《トスカ》 (プッチーニ (鈴木英史)) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2022年 (令和4年) | 高校A | 大阪府立八尾高等学校 (関西:大阪府) | [課] IV : サーカスハットマーチ (奥本伴在) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋)) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2021年 (令和3年) | 高校A | 大阪府立八尾高等学校 (関西:大阪府) | [課] I : トイズ・パレード (平山雄一) [自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和) | ● 銀賞 | |||
2019年 (令和元年) | 高校A | 大阪府立八尾高等学校 (関西:大阪府) | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] アッフェローチェ (高昌帥) | ● 銀賞 | |||
2018年 (平成30年) | 高校A | 大阪府立八尾高等学校 (関西:大阪府) | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋)) | ● 銀賞 | |||
2017年 (平成29年) | 高校A | 大阪府立八尾高等学校 (関西:大阪府) | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] 吹奏情話、八尾 (宮川彬良) | ● 銀賞 | |||
2016年 (平成28年) | 高校A | 大阪府立八尾高等学校 (関西:大阪府) | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] カタリナの神秘の結婚 (樽屋雅徳) | ● 銀賞 | |||
2015年 (平成27年) | 高校A | 大阪府立八尾高等学校 (関西:大阪府) | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト) | ● 銀賞 | |||
2014年 (平成26年) | 高校A | 大阪府立八尾高等学校 (関西:大阪府) | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | ● 銅賞 | |||
2013年 (平成25年) | 高校A | 大阪府立八尾高等学校 (関西:大阪府) | [課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓) [自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | ● 銅賞 | |||
2012年 (平成24年) | 高校A | 大阪府立寝屋川高等学校 (関西:大阪府) | [課] I : さくらのうた (福田洋介) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (木村吉宏)) | ● 銀賞 | |||
2011年 (平成23年) | 高校A | 大阪府立寝屋川高等学校 (関西:大阪府) | [課] III : シャコンヌ S (新実徳英) [自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (磯崎敦博)) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2010年 (平成22年) | 高校A | 大阪府立寝屋川高等学校 (関西:大阪府) | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] 呪文と踊り (チャンス) | ● 銀賞 | |||
2009年 (平成21年) | 高校A | 大阪府立寝屋川高等学校 (関西:大阪府) | [課] III : ネストリアン・モニュメント (平田智暁) [自] バレエ音楽《三角帽子》 (ファリャ (ウィギンズ)) | ● 銀賞 | |||
2003年 (平成15年) | 高校A | 大阪府立寝屋川高等学校 (関西:大阪府) | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] 交響曲第1番《指輪物語》 (デ=メイ) | ● 金賞 | |||
2002年 (平成14年) | 高校A | 大阪府立寝屋川高等学校 (関西:大阪府) | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] 第2組曲 (A.リード) | ● 銀賞 | |||
2001年 (平成13年) | 高校A | 大阪府立寝屋川高等学校 (関西:大阪府) | [課] II : 平和への行列 (戸田顕) [自] パンチネロ (A.リード) | ● 金賞 | |||
2000年 (平成12年) | 高校A | 大阪府立寝屋川高等学校 (関西:大阪府) | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] バレエ音楽《白鳥の湖》 (チャイコフスキー) | ● 銅賞 | |||
1999年 (平成11年) | 高校A | 大阪府立寝屋川高等学校 (関西:大阪府) | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | ● 銅賞 | |||
1997年 (平成9年) | 高校A | 大阪府立寝屋川高等学校 (関西:大阪府) | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | ● 銀賞 | |||
1996年 (平成8年) | 高校A | 大阪府立寝屋川高等学校 (関西:大阪府) | [課] II : 般若 (松浦欣也) [自] ハンガリー舞曲 より 1 (ブラームス) | ● 銀賞 |