※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] スリー・ダンス・ミニチュアズ (スパーク)
[課] I : やまがたふぁんたじぃ~吹奏楽のための~ (杉浦邦弘)
[自] ジュウ・シメリック (天野正道)
[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] 交響的情景《地底旅行》 (グレアム)
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 《キャンディード》組曲 (L.バーンスタイン)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] ガリア戦記 (ピクール)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 三つのジャポニスム (真島俊夫)
[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] シンフォニエッタ第4番《ストラムプロイ・センテニアル》 (スパーク)
[課] II : スペインの市場で (山本雅一)
[自] 吹奏楽のための交響曲第1番 (C.T.スミス)
[課] III : ある英雄の記憶 (西村友)
[自] 組曲《シェイクスピア・ピクチャーズ》 (ヘス)
[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] 交響曲第1番《指輪物語》 (デ=メイ)
[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] 交響曲第1番《ニュー・デイ・ライジング》 (ライニキー)
[課] I : 最果ての城のゼビア (中西英介)
[自] カントゥス・ソナーレ (鈴木英史)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 交響的挿話《ヘラクレスの塔》 (フェルラン)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 序曲《タモシャンター》 (M.アーノルド (ペインター))
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 歌劇《ラ・ボエーム》 (プッチーニ (淀彰))
[課] I : 16世紀のシャンソンによる変奏曲 (諏訪雅彦)
[自] オセロ (A.リード)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 (ボロディン (黒川圭一))
[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] マスク (ヘスケス)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 青い水平線 (チェザリーニ)
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 4つのスコットランド舞曲 (M.アーノルド (ペインター))
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 職場・一般A | 高槻市音楽団管楽部 (関西:大阪府) | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] スリー・ダンス・ミニチュアズ (スパーク) | ● 銀賞 | |
2022年 (令和4年) | 高校A | 大阪府立北千里高等学校 (関西:大阪府) | [課] I : やまがたふぁんたじぃ~吹奏楽のための~ (杉浦邦弘) [自] ジュウ・シメリック (天野正道) | ● 銀賞 | |
2019年 (令和元年) | 高校A | 大阪府立北千里高等学校 (関西:大阪府) | [課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地) [自] 交響的情景《地底旅行》 (グレアム) | ● 銀賞 | |
2019年 (令和元年) | 職場・一般A | 高槻市音楽団 (関西:大阪府) | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] 《キャンディード》組曲 (L.バーンスタイン) | ● 銀賞 | |
2018年 (平成30年) | 高校A | 大阪府立北千里高等学校 (関西:大阪府) | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] ガリア戦記 (ピクール) | ● 銀賞 | |
2018年 (平成30年) | 職場・一般A | 高槻市音楽団管楽部 (関西:大阪府) | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 三つのジャポニスム (真島俊夫) | ● 銀賞 | |
2017年 (平成29年) | 職場・一般A | 高槻市音楽団管楽部 (関西:大阪府) | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] シンフォニエッタ第4番《ストラムプロイ・センテニアル》 (スパーク) | ● 銀賞 | |
2017年 (平成29年) | 高校A | 大阪府立北千里高等学校 (関西:大阪府) | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦)) | ● 銀賞 | |
2016年 (平成28年) | 職場・一般A | 高槻市音楽団 (関西:大阪府) | [課] II : スペインの市場で (山本雅一) [自] 吹奏楽のための交響曲第1番 (C.T.スミス) | ● 銀賞 | |
2016年 (平成28年) | 高校A | 大阪府立北千里高等学校 (関西:大阪府) | [課] III : ある英雄の記憶 (西村友) [自] 組曲《シェイクスピア・ピクチャーズ》 (ヘス) | ● 銀賞 | |
2015年 (平成27年) | 職場・一般A | 高槻市音楽団管楽部 (関西:大阪府) | [課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹) [自] 交響曲第1番《指輪物語》 (デ=メイ) | ● 銀賞 | |
2015年 (平成27年) | 高校A | 大阪府立北千里高等学校 (関西:大阪府) | [課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹) [自] 交響曲第1番《ニュー・デイ・ライジング》 (ライニキー) | ● 銀賞 | |
2014年 (平成26年) | 高校A | 大阪府立北千里高等学校 (関西:大阪府) | [課] I : 最果ての城のゼビア (中西英介) [自] カントゥス・ソナーレ (鈴木英史) | ● 銀賞 | |
2013年 (平成25年) | 高校A | 大阪府立北千里高等学校 (関西:大阪府) | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 交響的挿話《ヘラクレスの塔》 (フェルラン) | ● 銀賞 | |
2013年 (平成25年) | 職場・一般A | 高槻市音楽団管楽部 (関西:大阪府) | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 銀賞 | |
2012年 (平成24年) | 職場・一般A | 高槻市音楽団管楽部 (関西:大阪府) | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] 序曲《タモシャンター》 (M.アーノルド (ペインター)) | ● 銀賞 | |
2012年 (平成24年) | 高校A | 大阪府立北千里高等学校 (関西:大阪府) | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] 歌劇《ラ・ボエーム》 (プッチーニ (淀彰)) | ● 銀賞 | |
2011年 (平成23年) | 職場・一般A | 高槻市音楽団管楽部 (関西:大阪府) | [課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟)) [自] ハイランド讃歌組曲 (スパーク) | ● 銀賞 | |
2011年 (平成23年) | 高校A | 大阪府立北千里高等学校 (関西:大阪府) | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] 宇宙の音楽 (スパーク) | ● 銀賞 | |
2010年 (平成22年) | 職場・一般A | 高槻市音楽団管楽部 (関西:大阪府) | [課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲) [自] シンフォニエッタ (スパーク) | ● 銀賞 | |
2009年 (平成21年) | 高校A | 大阪府立北千里高等学校 (関西:大阪府) | [課] I : 16世紀のシャンソンによる変奏曲 (諏訪雅彦) [自] オセロ (A.リード) | ● 銀賞 | |
2009年 (平成21年) | 職場・一般A | 高槻市音楽団管楽部 (関西:大阪府) | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 歌劇《イーゴリ公》 (ボロディン (黒川圭一)) | ● 銀賞 | |
2008年 (平成20年) | 一般A | 高槻市音楽団管楽部 (関西:大阪府) | [課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶) [自] マスク (ヘスケス) | ● 銀賞 | |
2005年 (平成17年) | 高校A | 大阪府立北千里高等学校 (関西:大阪府) | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦)) | ● 銀賞 | |
2004年 (平成16年) | 高校A | 大阪府立北千里高等学校 (関西:大阪府) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 青い水平線 (チェザリーニ) | ● 銀賞 | |
2003年 (平成15年) | 高校A | 大阪府立北千里高等学校 (関西:大阪府) | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] 4つのスコットランド舞曲 (M.アーノルド (ペインター)) | ● 銀賞 | |
2002年 (平成14年) | 高校A | 大阪府立北千里高等学校 (関西:大阪府) | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 銀賞 |