指揮者: 矢野清


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1964年 (昭和39年) 高校A
天理高等学校(関西:奈良県)
1963年 (昭和38年) 高校A
天理高等学校(関西:奈良県)
1960年 (昭和35年) 高校A
天理高等学校スクールバンド(関西:奈良県)

[課] 他部門 : 行進曲《スカイ・ウェイ》 (ヨーダー)
[自] フランス組曲 (ミヨー)

1位
1位・代表

不明・代表

1958年 (昭和33年) 高校A
天理スクールバンド(関西:奈良県)

[課] 高校 : 行進曲《前衛隊》 (オード=ヒューム)
[自] 序曲《鐘楼よりの展望》 (フランカイザー)

1位
1位・代表


1957年 (昭和32年) 高校A
天理スクールバンド(関西:奈良県)

[課] 高校 : 行進曲《剣と槍》 (シュタルケ)
[自] 序曲《水の精と恐竜》 (フランカイザー)

1位
1位・代表


1956年 (昭和31年) 高校A
天理スクールバンド(関西:奈良県)
1952年 (昭和27年) 学生
天理スクールバンド(関西:奈良県)

[課] 全部門 (関西支部のみ) : 行進曲《大通りを行く》 (ウェイト)
[自] 序曲《ガラスの靴》 (ヨーダー)

1位


1951年 (昭和26年) 学生
天理スクールバンド(関西:奈良県)

[課] 全部門 (関西支部のみ) : 行進曲《士官候補生》 (スーザ)
[自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス (矢野清))

1位


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (6) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (6)
高校A60006
支部 合計 (9) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (9)
高校A70007
学生20002
合計 (2) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (2)
高校A20002

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 矢野清)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
1965年 (昭和40年)
高校A天理高等学校
(関西:奈良県)
[課] 高・職 : 序曲「パリスとヘレナ」 (グルック)
[自] ニュースリール より パレード、ファッション・ショー、蕃族の踊り、競馬 (W.シューマン)

関西大会

1位・代表

全国大会

1位
1964年 (昭和39年)
高校A天理高等学校
(関西:奈良県)
[課] 他部門 : バンドのための楽章《若人の歌》 (兼田敏)
[自] サンタ・フェ物語 (グールド)

奈良県大会

不明・代表

関西大会

1位・代表

全国大会

1位
1963年 (昭和38年)
高校A天理高等学校
(関西:奈良県)
[課] 他部門 : 行進曲《希望》 (川崎優)
[自] 交響曲第5番 より 第4楽章 (ベートーヴェン (矢野清))

関西大会

2位
1960年 (昭和35年)
高校A天理高等学校スクールバンド
(関西:奈良県)
[課] 他部門 : 行進曲《スカイ・ウェイ》 (ヨーダー)
[自] フランス組曲 (ミヨー)

奈良県大会

不明・代表

関西大会

1位・代表

全国大会

1位
1958年 (昭和33年)
高校A天理スクールバンド
(関西:奈良県)
[課] 高校 : 行進曲《前衛隊》 (オード=ヒューム)
[自] 序曲《鐘楼よりの展望》 (フランカイザー)

関西大会

1位・代表

全国大会

1位
1957年 (昭和32年)
高校A天理スクールバンド
(関西:奈良県)
[課] 高校 : 行進曲《剣と槍》 (シュタルケ)
[自] 序曲《水の精と恐竜》 (フランカイザー)

関西大会

1位・代表

全国大会

1位
1956年 (昭和31年)
高校A天理スクールバンド
(関西:奈良県)
[課] 高校 : 行進曲《花のほほえみ》 (キャンベル)
[自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (矢野晄道))

関西大会

1位・代表

全国大会

1位
1952年 (昭和27年)
学生天理スクールバンド
(関西:奈良県)
[課] 全部門 (関西支部のみ) : 行進曲《大通りを行く》 (ウェイト)
[自] 序曲《ガラスの靴》 (ヨーダー)

関西大会

1位
1951年 (昭和26年)
学生天理スクールバンド
(関西:奈良県)
[課] 全部門 (関西支部のみ) : 行進曲《士官候補生》 (スーザ)
[自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス (矢野清))

関西大会

1位