※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] III : レトロ (天野正道)
[自] マードックからの最後の手紙 より (2021年版) (樽屋雅徳)
[課] IV : サーカスハットマーチ (奥本伴在)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)
[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] マリアの七つの悲しみ (樽屋雅徳)
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | 八幡市立男山第三中学校 (関西:京都府) | [自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 金賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学A | 八幡市立男山第三中学校 (関西:京都府) | [課] III : レトロ (天野正道) [自] マードックからの最後の手紙 より (2021年版) (樽屋雅徳) | ● 銅賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学A | 八幡市立男山第三中学校 (関西:京都府) | [課] IV : サーカスハットマーチ (奥本伴在) [自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学A | 八幡市立男山第三中学校 (関西:京都府) | [課] I : トイズ・パレード (平山雄一) [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学B | 城陽市立西城陽中学校 (関西:京都府) | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学A | 城陽市立西城陽中学校 (関西:京都府) | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス) | ● 銅賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学A | 城陽市立西城陽中学校 (関西:京都府) | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司) | ● 銅賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学A | 城陽市立西城陽中学校 (関西:京都府) | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳) | ● 銅賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学A | 城陽市立西城陽中学校 (関西:京都府) | [課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓) [自] マリアの七つの悲しみ (樽屋雅徳) | ● 銅賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学A | 城陽市立西城陽中学校 (関西:京都府) | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | ● 銅賞 |