※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] フライト・エターナル~アメリア、聞こえていますか? (樽屋雅徳)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 眩い星座になるために… (八木澤教司)
[自] メガ・スモールバンド (石毛里佳)
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)
[自] ダンシング・イン・エアー (後藤洋)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[自] 序曲《イーグルクレスト》 (J.バーンズ)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] オセロより1. 前奏曲 3. オセロとデズデモーナ 4. 廷臣たちの入場 (A.リード)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校B | 京都成章高等学校 (関西:京都府) | [自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 金賞 | ||
2023年 (令和5年) | 高校B | 京都成章高等学校 (関西:京都府) | [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 高校A | 京都成章高等学校 (関西:京都府) | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] フライト・エターナル~アメリア、聞こえていますか? (樽屋雅徳) | ● 銅賞 | ||
2021年 (令和3年) | 高校A | 京都成章高等学校 (関西:京都府) | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 眩い星座になるために… (八木澤教司) | ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 高校小編成 | 京都成章高等学校 (関西:京都府) | [自] メガ・スモールバンド (石毛里佳) | ● 銅賞 | ||
2016年 (平成28年) | 高校B | 京都成章高等学校 (関西:京都府) | [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (後藤洋)) | ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 高校B | 京都成章高等学校 (関西:京都府) | [自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 高校A | 京都成章高等学校 (関西:京都府) | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 高校B | 京都成章高等学校 (関西:京都府) | [自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉) | ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 高校B | 京都成章高等学校 (関西:京都府) | [自] ダンシング・イン・エアー (後藤洋) | ● 金賞 | ||
2011年 (平成23年) | 高校B | 京都成章高等学校 (関西:京都府) | [自] レパントの海戦 (広瀬勇人) | ● 金賞 | ||
2010年 (平成22年) | 高校B | 京都成章高等学校 (関西:京都府) | [自] ノルウェーのロンド (スパーク) | ● 金賞 | ||
2009年 (平成21年) | 高校小編成 | 京都成章高等学校 (関西:京都府) | [自] 火の伝説 (櫛田胅之扶) | ● 銀賞 | ||
2008年 (平成20年) | 高校小編成 | 京都成章高等学校 (関西:京都府) | [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | ● 金賞 | ||
1997年 (平成9年) | 高校小編成 | 京都成章高等学校 (関西:京都府) | [自] 序曲《イーグルクレスト》 (J.バーンズ) | 奨励賞 | ||
1990年 (平成2年) | 高校A | 京都成章高等学校 (関西:京都府) | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] オセロより1. 前奏曲 3. オセロとデズデモーナ 4. 廷臣たちの入場 (A.リード) | 不明 |