指揮者: 手塚義浩


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2023年 (令和5年) 高校A
京都聖母学院中学校・高等学校(関西:京都府)

[課] III : レトロ (天野正道)
[自] パッサカリアとフーガ ハ短調 BWV582 (J.S.バッハ (小川昂士))

銀賞

2021年 (令和3年) 高校A
京都聖母学院中学校・高等学校(関西:京都府)

[課] II : 龍潭譚 (佐藤信人)
[自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲 (ヴェルディ (F.チェザリーニ))

銀賞

2018年 (平成30年) 中学小編成
京都聖母学院中学校(関西:京都府)
2018年 (平成30年) 高校A
京都聖母学院高等学校(関西:京都府)
2017年 (平成29年) 中学小編成
京都聖母学院中学校(関西:京都府)
2016年 (平成28年) 高校A
京都聖母学院高等学校(関西:京都府)
2016年 (平成28年) 中学小編成
京都聖母学院中学校(関西:京都府)
2015年 (平成27年) 中学小編成
京都聖母学院中学校(関西:京都府)
2015年 (平成27年) 高校小編成
京都聖母学院高等学校(関西:京都府)
2014年 (平成26年) 中学小編成
京都聖母学院中学校(関西:京都府)
2014年 (平成26年) 高校小編成
京都聖母学院高等学校(関西:京都府)
2013年 (平成25年) 高校A
プール学院高等学校(関西:大阪府)
2012年 (平成24年) 高校A
プール学院高等学校(関西:大阪府)
2011年 (平成23年) 中学A
京都聖母学院中学校(関西:京都府)
2011年 (平成23年) 高校A
京都聖母学院高等学校(関西:京都府)
2010年 (平成22年) 中学A
聖母学院中学校(関西:京都府)
2010年 (平成22年) 高校A
京都聖母学院高等学校(関西:京都府)
2009年 (平成21年) 中学B
聖母学院中学校(関西:京都府)
2009年 (平成21年) 高校A
京都聖母学院高等学校(関西:京都府)
2008年 (平成20年) 中学A
聖母学院中学校(関西:京都府)
2008年 (平成20年) 高校A
京都聖母学院高等学校(関西:京都府)
2007年 (平成19年) 高校小編成
京都聖母学院高等学校(関西:京都府)
1999年 (平成11年) 高校小編成
淀之水高等学校(関西:大阪府)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (4) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (3) 他 (1)
中学小編成30030
高校小編成10001
合計 (27) 金賞 (13) 銀賞 (13) 銅賞 (0) 他 (1)
中学A41300
中学B11000
中学小編成55000
高校A1331000
高校小編成43001
地区 合計 (9) 金賞 (2) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (7)
中学A10001
中学小編成10001
高校A22000
高校B10001
高校小編成40004

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 手塚義浩)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会
2023年 (令和5年)
高校A京都聖母学院中学校・高等学校
(関西:京都府)
[課] III : レトロ (天野正道)
[自] パッサカリアとフーガ ハ短調 BWV582 (J.S.バッハ (小川昂士))

京都府大会

銀賞
2022年 (令和4年)
高校A京都聖母学院中学校・高等学校
(関西:京都府)
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)

京都府大会

銀賞
2021年 (令和3年)
高校A京都聖母学院中学校・高等学校
(関西:京都府)
[課] II : 龍潭譚 (佐藤信人)
[自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲 (ヴェルディ (F.チェザリーニ))

京都府大会

銀賞
2019年 (令和元年)
高校A京都聖母学院中学校・高等学校
(関西:京都府)
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ポーロヴェツ人の踊り (ボロディン (黒川圭一))

京都府大会

銀賞
2018年 (平成30年)
中学小編成京都聖母学院中学校
(関西:京都府)
[自] エンジェル・イン・ザ・ダーク (田村修平)

京都府大会

金賞
2018年 (平成30年)
高校A京都聖母学院高等学校
(関西:京都府)
[課] V : エレウシスの祭儀 (咲間貴裕)
[自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 (ハチャトゥリアン (辻峰拓))

京都府大会

金賞
2017年 (平成29年)
高校A京都聖母学院高等学校
(関西:京都府)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))

京都府大会

金賞
2017年 (平成29年)
中学小編成京都聖母学院中学校
(関西:京都府)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))

京都府大会

金賞・代表
2016年 (平成28年)
高校A京都聖母学院高等学校
(関西:京都府)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 舞踏組曲 より II. V. Finale (バルトーク (前田卓))

京都府大会

銀賞
2016年 (平成28年)
中学小編成京都聖母学院中学校
(関西:京都府)
[自] コタンの雪 (福島弘和)

京都府大会

金賞
2015年 (平成27年)
中学小編成京都聖母学院中学校
(関西:京都府)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

京都府大会

金賞・代表
2015年 (平成27年)
高校小編成京都聖母学院高等学校
(関西:京都府)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード (高橋宏樹))

京都府大会

金賞
2014年 (平成26年)
中学小編成京都聖母学院中学校
(関西:京都府)
[自] ガルーダの翼 (広瀬勇人)

京都府大会

金賞・代表
2014年 (平成26年)
高校小編成京都聖母学院高等学校
(関西:京都府)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール)

京都府大会

金賞
2013年 (平成25年)
高校Aプール学院高等学校
(関西:大阪府)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 交響曲第5番 (マスランカ)

大阪府大会

銀賞
2012年 (平成24年)
中学Aプール学院中学校
(関西:大阪府)
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利))

大阪府大会

銀賞
2012年 (平成24年)
高校Aプール学院高等学校
(関西:大阪府)
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (木村吉宏))

大阪府大会

銀賞
2011年 (平成23年)
中学A京都聖母学院中学校
(関西:京都府)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (山本教生))

京都府大会

銀賞
2011年 (平成23年)
高校A京都聖母学院高等学校
(関西:京都府)
[課] V : 「薔薇戦争」より戦場にて (山口哲人)
[自] 舞踏組曲 より Ⅱ,Ⅴ,終曲 (バルトーク (後藤洋))

京都府大会

金賞
2010年 (平成22年)
中学A聖母学院中学校
(関西:京都府)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (水口透))

京都府大会

金賞
2010年 (平成22年)
高校A京都聖母学院高等学校
(関西:京都府)
[課] V : 吹奏楽のためのスケルツォ第2番《夏》 (鹿野草平)
[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕 (木村吉宏))

京都府大会

銀賞
2009年 (平成21年)
中学B聖母学院中学校
(関西:京都府)
[自] 祈りとトッカータ (J.バーンズ)

京都府大会

金賞
2009年 (平成21年)
高校A京都聖母学院高等学校
(関西:京都府)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))

京都府大会

銀賞
2008年 (平成20年)
中学A聖母学院中学校
(関西:京都府)
[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))

京都府大会

銀賞
2008年 (平成20年)
高校A京都聖母学院高等学校
(関西:京都府)
[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] 翼とともに (ジルー)

京都府大会

銀賞
2007年 (平成19年)
高校小編成京都聖母学院高等学校
(関西:京都府)
[自] ザ・カウボーイズ (11人のカウボーイ) (J.ウィリアムズ (カーナウ))

京都府大会

金賞・代表
1999年 (平成11年)
高校小編成淀之水高等学校
(関西:大阪府)
[自] レッド・ロック・キャニオン (シェルドン)

大阪府大会

奨励賞
きらめき賞