※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 交響曲第1番《グラール》 より III. IV. (天野正道)
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] 交響曲第2番《キリストの受難》 より I. II. III. (フェルラン)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] シダス (ドス)
[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] 舞踏組曲 より I、II、VI (バルトーク (藤田玄播))
[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] 交響詩《海》より3. 風と海との対話 (ドビュッシー (藤田玄播))
[課] A : 吹奏楽のための「斜影の遺跡」 (河出智希)
[自] 交響詩《ローマの噴水》 (レスピーギ (藤田玄播))
[課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (藤田玄播))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|
2023年 (令和5年) | 職場・一般A | 白子ウインドシンフォニカ (東海:三重県) | [課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾) [自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和) | ● 銅賞 |
2018年 (平成30年) | 職場・一般A | 白子ウインドシンフォニカ (東海:三重県) | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 交響曲第1番《グラール》 より III. IV. (天野正道) | ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 職場・一般A | 白子ウインドシンフォニカ (東海:三重県) | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] 交響曲第2番《キリストの受難》 より I. II. III. (フェルラン) | ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 職場・一般A | 白子ウインドシンフォニカ (東海:三重県) | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] シダス (ドス) | ● 銅賞 |
1997年 (平成9年) | 一般A | 白子ウインドシンフォニカ (東海:三重県) | [課] III : 五月の風 (真島俊夫) [自] 舞踏組曲 より I、II、VI (バルトーク (藤田玄播)) | ● 銀賞 |
1992年 (平成4年) | 一般A | 白子ウインドシンフォニカ (東海:三重県) | [課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一) [自] 交響詩《海》より3. 風と海との対話 (ドビュッシー (藤田玄播)) | ● 銀賞 |
1991年 (平成3年) | 一般A | 白子ウインドシンフォニカ (東海:三重県) | [課] A : 吹奏楽のための「斜影の遺跡」 (河出智希) [自] 交響詩《ローマの噴水》 (レスピーギ (藤田玄播)) | ● 銀賞 |
1990年 (平成2年) | 一般A | 白子ウインドシンフォニカ (東海:三重県) | [課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (藤田玄播)) | ● 銀賞 |