※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 交響詩《福知山》 より 4. ふるさと福知山 (福田洋介)
[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕 (辻井清幸))
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 弦楽四重奏曲第2番 より 第2楽章 (バルトーク (高昌帥))
[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
[自] ハイドンの主題による変奏曲 (ブラームス (大江隣))
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 交響曲第1番 より フィナーレ (カリンニコフ (バイナム))
[自] 交響曲第1番 より フィナーレ (カリンニコフ (大江隣))
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[自] 第1組曲 より 第3楽章 (ホルスト)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2013年 (平成25年) | 高校小編成 | 福知山成美高等学校 (関西:京都府) | [自] 交響詩《福知山》 より 4. ふるさと福知山 (福田洋介) | ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 高校小編成 | 福知山成美高等学校 (関西:京都府) | [自] 「ひまわり、15本」〜ヴィンセント・ヴァン・ゴッホに寄せて (八木澤教司) | ● 金賞 | ||
2011年 (平成23年) | 高校A | 福知山成美高等学校 (関西:京都府) | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] 舞踏組曲 より Ⅱ,Ⅴ,終曲 (バルトーク (髙倉澄人)) | ● 銅賞 | ||
2010年 (平成22年) | 高校A | 福知山成美高等学校 (関西:京都府) | [課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行) [自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕 (辻井清幸)) | ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 高校A | 福知山成美高等学校 (関西:京都府) | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 弦楽四重奏曲第2番 より 第2楽章 (バルトーク (高昌帥)) | ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 高校小編成 | 福知山女子高等学校 (関西:京都府) | [自] ストラクチュア (天野正道) | ● 銀賞 きらめき賞 | ||
2008年 (平成20年) | 高校A | 福知山成美高等学校 (関西:京都府) | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル) | ● 銅賞 | ||
2008年 (平成20年) | 高校小編成 | 福知山女子高等学校 (関西:京都府) | [自] ハイドンの主題による変奏曲 (ブラームス (大江隣)) | ● 銀賞 | ||
2007年 (平成19年) | 高校A | 福知山成美高等学校 (関西:京都府) | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 交響曲第1番 より フィナーレ (カリンニコフ (バイナム)) | ● 銅賞 | ||
2007年 (平成19年) | 高校小編成 | 福知山女子高等学校 (関西:京都府) | [自] 交響曲第1番 より フィナーレ (カリンニコフ (大江隣)) | ● 銅賞 | ||
2006年 (平成18年) | 高校D | 福知山成美高等学校福知山女子高等学校合同バンド (関西:京都府) | [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 高校D | 福知山成美高等学校福知山女子高等学校合同バンド (関西:京都府) | [自] 第1組曲 より 第3楽章 (ホルスト) | ● 銀賞 |