※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] 組曲《ドリー》 より 子守歌、スペイン風の踊り (フォーレ (平石博一))
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 交響詩《ローマの祭り》より4. 主顕祭 (レスピーギ (藤田玄播))
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] ウェールズの歌 (オリヴァー・デイヴィス)
[課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉)
[自] フェスティーヴォ (ネリベル)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
1994年 (平成6年) | 高校A | 京都府立鳥羽高等学校 (関西:京都府) | [課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生) [自] 組曲《ドリー》 より 子守歌、スペイン風の踊り (フォーレ (平石博一)) | 不明 | |
1993年 (平成5年) | 高校A | 京都府立鳥羽高等学校 (関西:京都府) | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] 交響詩《ローマの祭り》より4. 主顕祭 (レスピーギ (藤田玄播)) | 不明 | |
1992年 (平成4年) | 高校A | 京都府立鳥羽高等学校 (関西:京都府) | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | ● 銀賞 | |
1990年 (平成2年) | 高校A | 京都府立須知高等学校 (関西:京都府) | [課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生) [自] ウェールズの歌 (オリヴァー・デイヴィス) | 不明 | |
1989年 (平成元年) | 高校A | 京都府立須知高等学校 (関西:京都府) | [課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉) [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | ● 銅賞 | |
1988年 (昭和63年) | 高校A | 京都府立須知高等学校 (関西:京都府) | [課] B : 交響的舞曲 (小林徹) [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 不明 |