※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : 鳥たちの神話 (藤井修)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》より序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))
[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] イースト・コーストの風景 より Ⅰ.シェルターアイランドⅡ.キャットキルズⅢ.ニューヨーク (ヘス)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] ダンスリーズ (ヘスケス)
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》より3. ハッピー・エンディング (M.アーノルド (瀬尾宗利))
[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] エルサレム賛美 (A.リード)
[課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸)
[自] 交響的舞曲 より I. (ラフマニノフ (J.アンドリュース))
[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2004年 (平成16年) | 高校A | 京都府立山城高等学校 (関西:京都府) | [課] IV : 鳥たちの神話 (藤井修) [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》より序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃)) | ● 銀賞 | |
2003年 (平成15年) | 高校A | 京都府立北稜高等学校 (関西:京都府) | [課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄) [自] イースト・コーストの風景 より Ⅰ.シェルターアイランドⅡ.キャットキルズⅢ.ニューヨーク (ヘス) | ● 銀賞 | |
2002年 (平成14年) | 高校A | 京都府立北稜高等学校 (関西:京都府) | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] ダンスリーズ (ヘスケス) | ● 銀賞 | |
2001年 (平成13年) | 高校A | 京都府立北稜高等学校 (関西:京都府) | [課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》より3. ハッピー・エンディング (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | ● 銀賞 | |
1992年 (平成4年) | 高校A | 京都府立城南高等学校 (関西:京都府) | [課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一) [自] エルサレム賛美 (A.リード) | ● 銀賞 | |
1991年 (平成3年) | 高校A | 京都府立洛水高等学校 (関西:京都府) | [課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸) [自] 交響的舞曲 より I. (ラフマニノフ (J.アンドリュース)) | ● 銀賞 | |
1989年 (平成元年) | 高校A | 京都府立洛水高等学校 (関西:京都府) | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ) | ● 銀賞 |