※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 歌劇《ソロチンスクの市》 より 聖ヨハネの夜 (ムソルグスキー (伊藤康英))
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] ケルト・ラプソディー (ケルト民謡 (建部知弘))
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] フラッシング・ウィンズ (ヴァン=デル=ロースト)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2003年 (平成15年) | 中学A | 京都市立桃山中学校 (関西:京都府) | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] 歌劇《ソロチンスクの市》 より 聖ヨハネの夜 (ムソルグスキー (伊藤康英)) | ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学A | 京都市立桃山中学校 (関西:京都府) | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] リヴァーダンス (ウィーラン (ストロメン)) | ● 金賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学A | 京都市立桃山中学校 (関西:京都府) | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] ケルト・ラプソディー (ケルト民謡 (建部知弘)) | ● 金賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学A | 京都市立桃山中学校 (関西:京都府) | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] 交響的断章 (ネリベル) | ● 銀賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学A | 京都市立桃山中学校 (関西:京都府) | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (後藤洋)) | ● 銀賞 | ||
1998年 (平成10年) | 中学A | 京都市立桃山中学校 (関西:京都府) | [課] III : アルビレオ (保科洋) [自] ハヌカの祭り (ニーハウス) | ● 銀賞 | ||
1991年 (平成3年) | 中学A | 京都市立伏見中学校 (関西:京都府) | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] フラッシング・ウィンズ (ヴァン=デル=ロースト) | ● 銅賞 |