※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 勇者のマズルカ (三澤慶)
[自] 「ひと夏の恋」~けやきの気に抱かれて… (八木澤教司)
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] 「ペルセウス」―大空を翔る英雄の戦い (八木澤教司)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 地底都市「カッパドキア」―妖精の宿る不思議な岩 (八木澤教司)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ (ウィギンズ))
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] ヒロイック・サガ (ジェイガー)
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] カント・ラウダーテ (デル=ボルゴ)
[自] 聖歌と祝典 (B.ピアソン&C.エレッジ)
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 祈りとトッカータ (J.バーンズ)
[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] リヴァーフェスト (J.バーンズ)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] クイーン・シティ組曲 より 1.ファンファーレとプロセッショナル、2.グラス・ルーツ (カーター)
[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2013年 (平成25年) | 中学A | 大山崎町立大山崎中学校 (関西:京都府) | [課] I : 勇者のマズルカ (三澤慶) [自] 「ひと夏の恋」~けやきの気に抱かれて… (八木澤教司) | ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学A | 大山崎町立大山崎中学校 (関西:京都府) | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学A | 大山崎町立大山崎中学校 (関西:京都府) | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] 「ペルセウス」―大空を翔る英雄の戦い (八木澤教司) | ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学A | 大山崎町立大山崎中学校 (関西:京都府) | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] 地底都市「カッパドキア」―妖精の宿る不思議な岩 (八木澤教司) | ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学A | 大山崎町立大山崎中学校 (関西:京都府) | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司) | ● 銀賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学A | 大山崎町立大山崎中学校 (関西:京都府) | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] 祈りとトッカータ (J.バーンズ) | ● 銀賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学A | 大山崎町立大山崎中学校 (関西:京都府) | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳) | ● 金賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学A | 大山崎町立大山崎中学校 (関西:京都府) | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] おおみそか (酒井格) | ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学A | 大山崎町立大山崎中学校 (関西:京都府) | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス) | ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学A | 長岡京市立長岡第四中学校 (関西:京都府) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ (ウィギンズ)) | ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学A | 長岡京市立長岡第四中学校 (関西:京都府) | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学A | 長岡京市立長岡第四中学校 (関西:京都府) | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] ヒロイック・サガ (ジェイガー) | ● 金賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学小編成 | 向日市立寺戸中学校 (関西:京都府) | [自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン) | 奨励賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学小編成 | 向日市立寺戸中学校 (関西:京都府) | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 優秀賞 | ||
1998年 (平成10年) | 中学小編成 | 向日市立寺戸中学校 (関西:京都府) | [自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン) | 奨励賞 | ||
1997年 (平成9年) | 中学A | 向日市立寺戸中学校 (関西:京都府) | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] カント・ラウダーテ (デル=ボルゴ) | ● 銅賞 | ||
1996年 (平成8年) | 中学小編成 | 向日市立寺戸中学校 (関西:京都府) | [自] 自由の賛美 (バーカー) | 不明 | ||
1995年 (平成7年) | 中学小編成 | 向日市立寺戸中学校 (関西:京都府) | [自] 聖歌と祝典 (B.ピアソン&C.エレッジ) | 不明 | ||
1994年 (平成6年) | 中学A | 向日市立寺戸中学校 (関西:京都府) | [課] II : パルス・モーションII (川崎美保) [自] シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥) | 不明 | ||
1993年 (平成5年) | 中学A | 向日市立勝山中学校 (関西:京都府) | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] 祈りとトッカータ (J.バーンズ) | 不明 | ||
1992年 (平成4年) | 中学A | 向日市立勝山中学校 (関西:京都府) | [課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一) [自] リヴァーフェスト (J.バーンズ) | ● 銀賞 | ||
1991年 (平成3年) | 中学A | 向日市立勝山中学校 (関西:京都府) | [課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸) [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | ● 銀賞 | ||
1990年 (平成2年) | 中学A | 向日市立勝山中学校 (関西:京都府) | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] ラプソディック・エピソード (カーター) | 不明 | ||
1989年 (平成元年) | 中学A | 向日市立勝山中学校 (関西:京都府) | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] クイーン・シティ組曲 より 1.ファンファーレとプロセッショナル、2.グラス・ルーツ (カーター) | ● 銅賞 | ||
1988年 (昭和63年) | 中学A | 長岡京市立長岡中学校 (関西:京都府) | [課] B : 交響的舞曲 (小林徹) [自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード) | 不明 |