指揮者: 岸本雅


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年) 中学小編成
京田辺市立培良中学校(関西:京都府)
2008年 (平成20年) 中学A
京田辺市立田辺中学校(関西:京都府)
2006年 (平成18年) 中学A
京田辺市立田辺中学校(関西:京都府)
2004年 (平成16年) 中学A
京田辺市立田辺中学校(関西:京都府)
2002年 (平成14年) 中学A
八幡市立男山第三中学校(関西:京都府)
2000年 (平成12年) 中学A
八幡市立男山第三中学校(関西:京都府)
1999年 (平成11年) 中学A
八幡市立男山第三中学校(関西:京都府)
1998年 (平成10年) 中学A
八幡市立男山第三中学校(関西:京都府)
1997年 (平成9年) 中学A
八幡市立男山第三中学校(関西:京都府)
1989年 (平成元年) 中学A
八幡市立男山中学校(関西:京都府)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (24) 金賞 (1) 銀賞 (14) 銅賞 (2) 他 (7)
中学A2111325
中学B20002
中学小編成10100

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 岸本雅)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
中学小編成京田辺市立培良中学校
(関西:京都府)
[自] 池月 (IKEZUKI) ~海を渡った馬の伝承~ (宮川成治)

京都府大会

銀賞
2008年 (平成20年)
中学A京田辺市立田辺中学校
(関西:京都府)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 忘れられた帝国 (坂井貴祐)

京都府大会

銀賞
2006年 (平成18年)
中学A京田辺市立田辺中学校
(関西:京都府)
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] アイヴァンホー (アッペルモント)

京都府大会

銀賞
2005年 (平成17年)
中学A京田辺市立田辺中学校
(関西:京都府)
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] フランボワイアン~大地に広がる炎の花 (八木澤教司)

京都府大会

銀賞
2004年 (平成16年)
中学A京田辺市立田辺中学校
(関西:京都府)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] ノルウェーのロンド (スパーク)

京都府大会

銀賞
2003年 (平成15年)
中学A京田辺市立田辺中学校
(関西:京都府)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))

京都府大会

銀賞
2002年 (平成14年)
中学A八幡市立男山第三中学校
(関西:京都府)
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (後藤洋))

京都府大会

銀賞
2001年 (平成13年)
中学A八幡市立男山第三中学校
(関西:京都府)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 大空を越えて (高い空の彼方) (シェルドン)

京都府大会

銀賞
2000年 (平成12年)
中学A八幡市立男山第三中学校
(関西:京都府)
[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] 小ハンガリー狂詩曲 (ベーゼンドルファー)

京都府大会

銀賞
1999年 (平成11年)
中学A八幡市立男山第三中学校
(関西:京都府)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 交響的三章 (カーナウ)

京都府大会

銀賞
1998年 (平成10年)
中学A八幡市立男山第三中学校
(関西:京都府)
[課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋)
[自] アコラーダ (ハックビー)

京都府大会

銀賞
1997年 (平成9年)
中学A八幡市立男山第三中学校
(関西:京都府)
[課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司)
[自] ウェスト・セイラムの風 (ハックビー)

京都府大会

銀賞
1992年 (平成4年)
中学A八幡市立男山第三中学校
(関西:京都府)
[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] サルスエラ《ルイス・アロンソの結婚》 より 間奏曲 (ヒメネス (松代晃明))

京都府大会

銀賞
1989年 (平成元年)
中学A八幡市立男山中学校
(関西:京都府)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 大草原の歌 (R.ミッチェル)

京都府大会

銀賞