指揮者: 上田玲子


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2002年 (平成14年) 中学A
八幡市立男山中学校(関西:京都府)
2001年 (平成13年) 中学A
八幡市立男山中学校(関西:京都府)
1998年 (平成10年) 中学A
八幡市立男山中学校(関西:京都府)
1997年 (平成9年) 中学A
八幡市立男山中学校(関西:京都府)
1993年 (平成5年) 中学A
城陽市立北城陽中学校(関西:京都府)
1992年 (平成4年) 中学A
城陽市立北城陽中学校(関西:京都府)
1991年 (平成3年) 中学A
城陽市立北城陽中学校(関西:京都府)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (14) 金賞 (3) 銀賞 (4) 銅賞 (2) 他 (5)
中学A113422
中学B10001
中学小編成20002

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 上田玲子)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会
2003年 (平成15年)
中学A八幡市立男山中学校
(関西:京都府)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))

京都府大会

銀賞
2002年 (平成14年)
中学A八幡市立男山中学校
(関西:京都府)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦))

京都府大会

金賞
2001年 (平成13年)
中学A八幡市立男山中学校
(関西:京都府)
[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] 歌劇《はかなき人生》 より 間奏曲、舞曲 (ファリャ (瀬浩明))

京都府大会

金賞
2000年 (平成12年)
中学A八幡市立男山中学校
(関西:京都府)
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] シンフォニア・フェスティーヴァ より トッカータ (ラニング)

京都府大会

金賞
1999年 (平成11年)
中学A八幡市立男山中学校
(関西:京都府)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 より 情景、終曲 (チャイコフスキー (淀彰))

京都府大会

銀賞
1998年 (平成10年)
中学A八幡市立男山中学校
(関西:京都府)
[課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋)
[自] マザーマ~太平洋北西部の伝説~ (チャッタウェイ)

京都府大会

銀賞
1997年 (平成9年)
中学A八幡市立男山中学校
(関西:京都府)
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] スワンズ島への旅 (ライニキー)

京都府大会

銀賞
1993年 (平成5年)
中学A城陽市立北城陽中学校
(関西:京都府)
[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] ヒーザーウッド・ポートレート (J.バーンズ)

京都府大会

不明
1992年 (平成4年)
中学A城陽市立北城陽中学校
(関西:京都府)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン)

京都府大会

銅賞
1991年 (平成3年)
中学A城陽市立北城陽中学校
(関西:京都府)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] センチュリア (スウェアリンジェン)

京都府大会

銅賞