※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 一休禅師~いま宿花知徳の道へ~ (櫛田胅之扶)
[自] 4つの真理 (四諦) より 1.苦諦 4.道諦 (スパーク)
[自] 大地と水と火と空の歌 (R.W.スミス)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] 第5組曲 より ホーダウン、ホラ (A.リード)
[自] 斑鳩の空 より まほろば、里人の踊り (櫛田胅之扶)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] ノヴェナ (スウェアリンジェン)
[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] リヴァー・オブ・ライフ (ライニキー)
[課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一)
[自] 夜想曲 より 第2楽章 〈祭り〉 (ドビュッシー (藤田玄播))
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2011年 (平成23年) | 中学B | 京都市立神川中学校 (関西:京都府) | [自] 一休禅師~いま宿花知徳の道へ~ (櫛田胅之扶) | ● 金賞 | |
2010年 (平成22年) | 中学B | 京都市立神川中学校 (関西:京都府) | [自] ゲルダの鏡 (樽屋雅徳) | ● 金賞 | |
2009年 (平成21年) | 中学B | 京都市立神川中学校 (関西:京都府) | [自] 4つの真理 (四諦) より 1.苦諦 4.道諦 (スパーク) | ● 金賞 | |
2008年 (平成20年) | 中学B | 京都市立神川中学校 (関西:京都府) | [自] 大地と水と火と空の歌 (R.W.スミス) | ● 金賞 | |
2007年 (平成19年) | 中学B | 京都市立神川中学校 (関西:京都府) | [自] 三つのジャポニスム (真島俊夫) | ● 金賞 | |
2001年 (平成13年) | 中学A | 京都市立大宅中学校 (関西:京都府) | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | ● 銀賞 | |
2000年 (平成12年) | 中学A | 京都市立大宅中学校 (関西:京都府) | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] 第5組曲 より ホーダウン、ホラ (A.リード) | ● 銅賞 | |
1999年 (平成11年) | 中学小編成 | 京都市立大宅中学校 (関西:京都府) | [自] 斑鳩の空 より まほろば、里人の踊り (櫛田胅之扶) | 優秀賞 | |
1998年 (平成10年) | 中学小編成 | 京都市立大宅中学校 (関西:京都府) | [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | 優秀賞 | |
1997年 (平成9年) | 中学A | 京都市立大宅中学校 (関西:京都府) | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | ● 銀賞 | |
1996年 (平成8年) | 中学A | 京都市立大宅中学校 (関西:京都府) | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] リヴァー・オブ・ライフ (ライニキー) | 不明 | |
1995年 (平成7年) | 中学A | 京都市立大宅中学校 (関西:京都府) | [課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一) [自] 夜想曲 より 第2楽章 〈祭り〉 (ドビュッシー (藤田玄播)) | 不明 | |
1992年 (平成4年) | 中学小編成 | 京都市立洛水中学校 (関西:京都府) | [自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン) | 優秀賞・代表 | |
1989年 (平成元年) | 中学B | 京都市立大淀中学校 (関西:京都府) | [自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン) | 不明 | |
1988年 (昭和63年) | 中学B | 京都市立大淀中学校 (関西:京都府) | [自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン) | 不明 |