※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] エルトゥールル号の記憶 ~太陽と新月の絆~ (清水大輔)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (福島弘和))
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] スプレッド・ブリリアント・ウィングス ~輝く翼を広げて~ (渡部哲哉)
[自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 (ラヴェル (牧内健二))
[自] スペイン組曲 より カディス セヴィリア (アルベニス (牧内健二))
[自] ブルック・グリーン組曲 より 1.前奏曲 2.エアー 3.舞曲 (ホルスト (山本教生))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2019年 (令和元年) | 高校B | 長野県大町岳陽高等学校 (東海:長野県) | [自] レパントの海戦 (広瀬勇人) | ● 銀賞 | |||
2018年 (平成30年) | 高校B | 長野県大町岳陽高等学校 (東海:長野県) | [自] エルトゥールル号の記憶 ~太陽と新月の絆~ (清水大輔) | ● 銀賞 | |||
2017年 (平成29年) | 高校A | 長野県大町岳陽高等学校 (東海:長野県) | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (福島弘和)) | ● 銀賞 | |||
2016年 (平成28年) | 高校A | 長野県大町岳陽高等学校 (東海:長野県) | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] スプレッド・ブリリアント・ウィングス ~輝く翼を広げて~ (渡部哲哉) | ● 銀賞 | |||
2015年 (平成27年) | 高校B | 長野県大町高等学校 (東海:長野県) | [自] アポロ:神話と伝説 (ロメイン) | ● 銀賞 | |||
2014年 (平成26年) | 高校B | 長野県大町高等学校 (東海:長野県) | [自] 歌劇《トスカ》 (プッチーニ (後藤洋)) | ● 銀賞 | |||
2013年 (平成25年) | 高校B | 長野県大町高等学校 (東海:長野県) | [自] アルカディア (広瀬勇人) | ● 銀賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 高校B | 長野県大町高等学校 (東海:長野県) | [自] レパントの海戦 (広瀬勇人) | ● 銀賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 高校B | 長野県大町高等学校 (東海:長野県) | [自] 夢への冒険 (福島弘和) | ● 銀賞 | |||
2010年 (平成22年) | 高校B | 長野県大町高等学校 (東海:長野県) | [自] セント・ポール組曲 (ホルスト (山本教生)) | ● 銀賞 | |||
2009年 (平成21年) | 高校B | 長野県梓川高等学校 (東海:長野県) | [自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 (ラヴェル (牧内健二)) | ● 銅賞 | |||
2008年 (平成20年) | 高校B | 長野県梓川高等学校 (東海:長野県) | [自] スペイン組曲 より カディス セヴィリア (アルベニス (牧内健二)) | ● 銀賞 | |||
2007年 (平成19年) | 高校B | 長野県梓川高等学校 (東海:長野県) | [自] 組曲《ドリー》 (フォーレ (山本教生)) | ● 銀賞 | |||
2006年 (平成18年) | 高校B | 長野県梓川高等学校 (東海:長野県) | [自] 歌劇《蝶々夫人》 より ある晴れた日に おりますよ、お入り下さい ご免下さい 軍艦です・・ (プッチーニ (牧内健二)) | ● 銀賞 | |||
2005年 (平成17年) | 高校B | 長野県梓川高等学校 (東海:長野県) | [自] ブルック・グリーン組曲 より 1.前奏曲 2.エアー 3.舞曲 (ホルスト (山本教生)) | ● 銀賞 | |||
2004年 (平成16年) | 高校B | 長野県梓川高等学校 (東海:長野県) | [自] 8つのロシア民謡 より 1.聖歌 2.クリスマスの贈り物への挨拶 3.村の踊り 8 Russaian Folksongs (リャードフ (牧内健二)) | ● 銀賞 | |||
2003年 (平成15年) | 高校B | 長野県梓川高等学校 (東海:長野県) | [自] プロヴァンス組曲 (ミヨー) | ● 銀賞 |