※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 三日月の彼方 (高橋宏樹)
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] サンデー・マーケット (髙橋伸哉)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 勇敢な飛行 (スウェアリンジェン)
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 氷河特急 (髙橋伸哉)
[自] ファンファーレと歓喜 (スウェアリンジェン)
[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)
[自] 鷲の舞うところ (ここに鷲は舞い上がる) (ライニキー)
[自] コロニアル・コラージュ (ホゼイ)
[自] コラール・パラフレーズ (デル=ボルゴ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2017年 (平成29年) | 中学B | 原村立原中学校 (東海:長野県) | [自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和) | ● 銀賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学A | 原村立原中学校 (東海:長野県) | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン) | ● 銅賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学A | 原村立原中学校 (東海:長野県) | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 三日月の彼方 (高橋宏樹) | ● 銅賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学A | 原村立原中学校 (東海:長野県) | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] サンデー・マーケット (髙橋伸哉) | ● 銅賞 | |||
2013年 (平成25年) | 中学A | 原村立原中学校 (東海:長野県) | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 勇敢な飛行 (スウェアリンジェン) | ● 銀賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学A | 原村立原中学校 (東海:長野県) | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] 氷河特急 (髙橋伸哉) | ● 銀賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学B | 原村立原中学校 (東海:長野県) | [自] ファンファーレと歓喜 (スウェアリンジェン) | ● 銀賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学B | 下諏訪町立下諏訪社中学校 (東海:長野県) | [自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学B | 下諏訪町立下諏訪社中学校 (東海:長野県) | [自] 勝利の時に (スウェアリンジェン) | ● 銀賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学B | 下諏訪町立下諏訪社中学校 (東海:長野県) | [自] 鷲の舞うところ (ここに鷲は舞い上がる) (ライニキー) | ● 銀賞 | |||
2005年 (平成17年) | 中学B | 諏訪市立上諏訪中学校 (東海:長野県) | [自] 地平線の向こうへ (ビーアマン) | ● 銀賞 | |||
2004年 (平成16年) | 中学B | 諏訪市立上諏訪中学校 (東海:長野県) | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | ● 銀賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学B | 諏訪市立上諏訪中学校 (東海:長野県) | [自] コロニアル・コラージュ (ホゼイ) | ● 銅賞 | |||
2001年 (平成13年) | 中学B | 下諏訪町立下諏訪中学校 (東海:長野県) | [自] 虹の戦士 (フラク) | ● 銅賞 | |||
2000年 (平成12年) | 中学合同編成 | 上諏訪・下諏訪中学校(合同) (東海:長野県) | [自] コラール・パラフレーズ (デル=ボルゴ) | ● 金賞・代表 | 優秀賞 |