※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] カルメン・ファンタジー (ビゼー (鈴木英史))
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] てぃーだ (酒井格)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩))
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] すべての答え (清水大輔)
[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] ケルト民謡による組曲 より Ⅰ:マーチ Ⅱ:エア Ⅲ:リール (ケルト民謡 (建部知弘))
[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] ノー・シャドウ・オブ・ターニング (ギリングハム)
[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] 海の歌 (R.ミッチェル)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] カルメン・ファンタジー (ビゼー (鈴木英史))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2018年 (平成30年) | 高校A | 長野県諏訪二葉高等学校 (東海:長野県) | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] カルメン・ファンタジー (ビゼー (鈴木英史)) | ● 銀賞 | |||
2017年 (平成29年) | 高校A | 長野県諏訪二葉高等学校 (東海:長野県) | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] てぃーだ (酒井格) | ● 銀賞 | |||
2015年 (平成27年) | 高校A | 長野県諏訪二葉高等学校 (東海:長野県) | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | ● 銀賞 | |||
2014年 (平成26年) | 高校A | 長野県諏訪二葉高等学校 (東海:長野県) | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史)) | ● 銀賞 | |||
2013年 (平成25年) | 高校A | 長野県諏訪二葉高等学校 (東海:長野県) | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩)) | ● 銀賞 | |||
2011年 (平成23年) | 高校A | 長野県諏訪清陵高等学校 (東海:長野県) | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] 歌劇《蝶々夫人》 (プッチーニ (後藤洋)) | ● 銀賞 | |||
2010年 (平成22年) | 高校A | 長野県諏訪清陵高等学校 (東海:長野県) | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉) | ● 銀賞 | |||
2009年 (平成21年) | 高校A | 長野県諏訪清陵高等学校 (東海:長野県) | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] すべての答え (清水大輔) | ● 銀賞 | |||
2008年 (平成20年) | 高校A | 長野県諏訪清陵高等学校 (東海:長野県) | [課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶) [自] ケルト民謡による組曲 より Ⅰ:マーチ Ⅱ:エア Ⅲ:リール (ケルト民謡 (建部知弘)) | ● 銀賞 | |||
2007年 (平成19年) | 高校A | 長野県諏訪清陵高等学校 (東海:長野県) | [課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一) [自] ノー・シャドウ・オブ・ターニング (ギリングハム) | ● 銀賞 | |||
2006年 (平成18年) | 高校A | 長野県諏訪清陵高等学校 (東海:長野県) | [課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男) [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | ● 銀賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 高校A | 長野県諏訪清陵高等学校 (東海:長野県) | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] 海の歌 (R.ミッチェル) | ● 銀賞 | |||
2004年 (平成16年) | 高校A | 長野県諏訪清陵高等学校 (東海:長野県) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史)) | ● 銀賞 | |||
2003年 (平成15年) | 高校A | 長野県諏訪清陵高等学校 (東海:長野県) | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] カルメン・ファンタジー (ビゼー (鈴木英史)) | ● 銀賞・代表 | ● 銀賞 |