※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 16世紀のシャンソンによる変奏曲 (諏訪雅彦)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 吹奏楽の為の《光の帝国》 (坂田雅弘)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] たなばた (酒井格)
[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 より 幻想曲 (マスカーニ (山本教生))
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] 氷河特急 (髙橋伸哉)
[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] ファンファーレと祝典の賛歌 (ラヴェンダー)
[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] パイン・リヴァー・トリロジー (ハックビー)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2009年 (平成21年) | 中学A | 茅野市立永明中学校 (東海:長野県) | [課] I : 16世紀のシャンソンによる変奏曲 (諏訪雅彦) [自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 銀賞 | |
2006年 (平成18年) | 中学A | 飯田市立高陵中学校 (東海:長野県) | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史)) | ● 金賞・代表 | |
2005年 (平成17年) | 中学A | 飯田市立高陵中学校 (東海:長野県) | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 吹奏楽の為の《光の帝国》 (坂田雅弘) | ● 銅賞 | |
2004年 (平成16年) | 中学A | 飯田市立高陵中学校 (東海:長野県) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] たなばた (酒井格) | ● 銀賞 | |
2003年 (平成15年) | 中学A | 丸子町立丸子中学校 (東海:長野県) | [課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄) [自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 より 幻想曲 (マスカーニ (山本教生)) | ● 銅賞 | |
2002年 (平成14年) | 中学A | 丸子町立丸子中学校 (東海:長野県) | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] 氷河特急 (髙橋伸哉) | ● 銅賞 | |
2001年 (平成13年) | 中学A | 丸子町立丸子中学校 (東海:長野県) | [課] II : 平和への行列 (戸田顕) [自] ファンファーレと祝典の賛歌 (ラヴェンダー) | ● 銀賞 | |
2000年 (平成12年) | 中学A | 丸子町立丸子中学校 (東海:長野県) | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] パイン・リヴァー・トリロジー (ハックビー) | ● 銀賞 |