※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] ウインドオーケストラのためのバラッド (高昌帥)
[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] 生命(いのち)のアマナ~ウインドアンサンブルのために~ (片岡寛晶)
[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] ル・シャン・ドゥ・ラムール・エ・ドゥ・ラ・プリエール (愛と祈りの歌) (松下倫士)
[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)
[自] アッシュ・ローン・エコーズ (R.W.スミス)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | 岡山市立京山中学校 (中国:岡山県) | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] ウインドオーケストラのためのバラッド (高昌帥) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
2023年 (令和5年) | 中学A | 岡山市立京山中学校 (中国:岡山県) | [課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透) [自] 生命(いのち)のアマナ~ウインドアンサンブルのために~ (片岡寛晶) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
2022年 (令和4年) | 中学A | 岡山市立京山中学校 (中国:岡山県) | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] ル・シャン・ドゥ・ラムール・エ・ドゥ・ラ・プリエール (愛と祈りの歌) (松下倫士) | ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学B | 岡山大学教育学部附属中学校 (中国:岡山県) | [自] 星の眠るところ (R.フォード) | 最優秀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学B | 岡山大学教育学部附属中学校 (中国:岡山県) | [自] 古代の歌と踊り (デル=ボルゴ) | 優秀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学B | 岡山大学教育学部附属中学校 (中国:岡山県) | [自] プレシエンス (ロペス) | 最優秀賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学B | 岡山大学教育学部附属中学校 (中国:岡山県) | [自] アルカディア (広瀬勇人) | 優秀賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学B | 岡山市立福田中学校 (中国:岡山県) | [自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン) | 優秀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学B | 岡山市立福田中学校 (中国:岡山県) | [自] セドナ (ライニキー) | 優秀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学A | 岡山市立福田中学校 (中国:岡山県) | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] ホープタウンの休日 (ライニキー) | ● 銅賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学B | 岡山市立福田中学校 (中国:岡山県) | [自] オーバーチュラ (ハックビー) | 優秀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学B | 岡山市立福田中学校 (中国:岡山県) | [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 優秀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学B | 岡山市立福田中学校 (中国:岡山県) | [自] アッシュ・ローン・エコーズ (R.W.スミス) | 最優秀賞 |